ニッケイ
-
日系社会ニュース
岡山文化協会=総会で新会長決まらず=選出は理事会に一任
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け ブラジル岡山文化協会(根岸健三会長)は、十日午前十時半頃から、同協会会館で二〇〇八年度定期総会を行なった。約六十人が足を運んだ。 開会宣言、先没者への一分間
続きを読む -
日系社会ニュース
渡邉ジェトロ所長が帰国=「過去最も盛り上がった時期」
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 二年間のブラジル勤務を終えた渡邉裕司ジェトロ(日本貿易振興機構)サンパウロ事務所長(61、新潟)が七日、帰国に先立ち後任の佐々木光(こう)所長(53、岩手)と
続きを読む -
日系社会ニュース
鳥取熟年大学=20日に始業式
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 今年最初の「鳥取熟年大学」例会が二十日午後一時から、ブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323番)で開かれる。一年の始業式にあたる今回は、
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル京都会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け ブラジル京都会(杉山エレーナ会長)は二十四日午前九時半(第一次召集)から同会事務所(ブラジル力行会本部内、Rua Primeiro de Janeiro,53
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公社の投資が過去最大=PBだけで89,5%占める=税収増を見込んで苦肉の策=国運を賭ける大油田のロマン
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 予算管理省は九日、二〇〇七年度における連邦政府系公社による投資が三百九十九億七千万レアルに達し、前年比二一・八%増で過去最大と発表した。昨年十二月の時点でペト
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インディオを取り巻く環境=文化、社会喪失の危機=南マ州グアラニ族に見る実態
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 八日のエスタード紙に、南マット・グロッソ州(MS)ドウラードス近郊でグアラニ族の子供が栄養失調で死亡という記事が掲載されたのを皮切りに、連日、インディオ、ドウ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不法伐採に特赦か=野党が環境相に引責圧力
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け アマゾン熱帯雨林に属する農場内の森林を不法伐採した地主に対し、政府が特赦を検討していることを十日付けエスタード紙が報道し、野党と環境団体関係者は十日、政府当局
続きを読む -
特集
祝・トヨタ・ド・ブラジル50周年
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け トヨタ・ド・ブラジル=ブラジル進出半世紀を祝う=ルーラ大統領「さらなる経済交流を」=豊田章一郎名誉会長、4人の元社長らも列席 「更なる将来の発展を」―――。ブラ
続きを読む