ニッケイ
-
日系社会ニュース
パンデイロの真髄紹介=ブラジルの奏者8人まとめて=翁長さん、DVD第2巻製作発売
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 打楽器奏者の翁長巳酉さん(おなが・みどり)=東京在住=がこのほど、「パンデイロと人生」をテーマに、ブラジル各地のパンデイロ奏者八人の映像をまとめた新作ドキュメン
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
5月知事迎え70周年祭典=岐阜県人会が総会=山田会長11期目へ
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 岐阜県人会(山田彦次会長)は、一月二十七日午前九時半から、同県人会会館で、定期総会を開催した。二十四人が出席した。 今回は、二〇〇七年収支報告、〇八年事業・予
続きを読む -
日系社会ニュース
講演「『怒らない』ための―」=7日、倫理研の新原講師
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け ブラジル倫理の会(山田充伸会長)のイブニング・セミナー、日本倫理研究所国際部長の新原隆一講師による講演「『怒らない』ための処方箋」が、七日午後七時から、ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル在住者対象に=広島市、被爆者医療シンポ
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 【中国新聞】ブラジル在住の被爆者医療をテーマにした「放射線被ばく者医療の国際協力シンポジウム」が二十四日、広島市中区であった。 現地の被爆者医療充実に向け広島
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本県人会=久世氏迎え講演会
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 熊本県人会(福田康雄会長)は、九日午後二時から会館(ギマランエス・パッソス街142、V・マリアナ)で、帯伯中の修養団講師、久世郁夫さんを迎え、講演会を催す。テー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
降雨で陥没封鎖追いつかず=サンパウロ市内では新たに2000カ所=350カ所が未処理でお手上げ
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 三十日付エスタード紙によると、サンパウロ市の市役所が今月に集中して行っている穴ぼこ封鎖作戦も、二十九日のようにほとんど二十四時間の降雨になると手の施しようがな
続きを読む -
日系社会ニュース
2008年秋の叙勲=候補者を受け付け=総領事館
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 在サンパウロ日本国総領事館は二〇〇八年秋の叙勲候補者を受け付けている。 対象となるのは、「日本国籍保有者および帰化などにより外国国籍を取得した人(外国で生ま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾン=乱伐対策発効で融資禁止=5カ月でサンパウロ市一つ分の森消滅
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 二十五日本紙にアマゾンの乱伐進行の記事が出たが、二十五日には、法定アマゾン地域(九州にまたがる五〇〇万平方キロの保護目的地域)内の乱伐の進む自治体リストが発表
続きを読む -
大耳小耳