ニッケイ
-
日系社会ニュース
長野県人会=総会、新年祝賀会
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 長野県人会(新井均会長)は、二月二日午前十時(第二次招集)から会館で、〇八年度定期総会を催す。定例議事のみで、終了後、新年親睦会を行う。親睦会会費は十レアル。
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年=もりだくさんの野球交流=ブラジル球連=ソフト、早慶、高校、都市対抗=国内各地で交流試合開催へ
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 日本移民百周年を迎えた今年、ブラジル野球連盟は数々の記念事業を計画している。二月の株式会社デンソー女子ソフトボール部を皮切りに、八月は大学野球の伝統の一戦と呼
続きを読む -
日系社会ニュース
皇太子さまが名誉総裁に=日伯交流年=東京で開幕レセプション=日伯で関連イベント続々
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 日本ブラジル交流年実行委員会第二回総会が十一日午後(日本時間)、東京で開催され、実行委員会の役員、幹事、委員となっている国会、省庁、公益法人、地方公共団体、民
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健プラン=医療幅を100項新設=ANSが行政指導=避妊や受精、婦人病、精神病など=難病は引き続き蚊帳の外
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 国家保健庁(ANS)が十日、四月二日から二千六百万人の保健プラン加入者のために医療幅をさらに約百項目加えるよう指令し官報に公布した。その中で聴覚検査や避妊手術
続きを読む -
日系社会ニュース
福島県=4度目の中南米子弟研修=福島の伝統文化を学びたい
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 福島県の交流事業「中南米国移住者子弟研修受入事業」で、今回七人の研修生(内一人はアルゼンチン人)が十三日に、日本へ向けて出発する。 同事業は、将来の県人会活
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
運転時の喫煙に罰金刑=サンパウロ市議会が再決議=OABは違憲だと反発
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け サンパウロ市議会が運転中にハンドルを握りながらの喫煙を禁止する市条例を再度、取り上げ承認したことで賛否両論に分かれて論議を呼んでいる。同条例によりサンパウロ市
続きを読む -
日系社会ニュース
ユバ農場=盛況だったクリスマス公演=年末とあわせ8百人超訪れる
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 四百五十人がユバのクリスマスを満喫――。ミランドポリスのユバ農場で昨年十二月二十五日と三十日、恒例のクリスマス公演が行われ、それぞれ約四百五十人、四百人と昨年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貯水池水位の低下続く=大停電はないと政府が保証
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 八日に国家電力庁担当者が今年の電力カットがありうると発言し、揺れたブラジルだが、政府は、九日、十日と連続して大停電の可能性を否定した。 九日付けエスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年記念=「経済シンポに参加を」=16日に元閣僚クラスが討論
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 日本経済新聞、ブラジル日本商工会議所、エスタード紙共催による「日本ブラジル経済シンポジウム」が十六日午前九時からサンパウロ・ルネッサンス・ホテルで開催されるに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GM、Bricsで挽回=トヨタは14年に新市場制覇
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 世界一を競うトヨタ自動車とGMモータースのつば競り合いは、戦場がインドなどの低価格車が参入する新興市場へ移り、安全性と耐久性を売り物とした先発メーカーも予断を
続きを読む