ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2944)

ニッケイ 関連記事

マウスがなくなる=デジタルPC時代が来る

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  今回も盛況だったリベルダーデのもちつき。商工会の網野弥太郎さんによれば、始まった当時は量も二、三俵程度。付近の商店主から苦情があったという。「もちが売れなくなる」からだ。  「でもおかげでブラジル人が食べ方を覚えてね、かえって売れるようになった」と網野さん。日系食品店前で売り子が「シロモチ ...

続きを読む »

NYのブランド店はブラジル人で大盛況

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  昨年末、日系の保育園・学校経営のベテラーナの一人が「(若い人たちに)ついていけない」ともらしたのをきいた。嬉しさ半分、淋しさ半分の言葉と受け取った。もらしたのは、旧日伯実科女学校創立者の二代目、作本郷原登美子さんである▼同校は、戦前移民がたくさん渡航してきた頃、一九三二年の創設といわれる。 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  英国の新聞がブラジル環境大臣のマリーナ・シウヴァ氏を、地球を救う英雄五〇人の一人に選出。氏が環境大臣となってから、アマゾンの森林破壊のペースが落ちたことが評価された。ほかにノーベル平和賞を受賞した米国元副大統領のアル・ゴア氏やドイツのメルケル首相らが選ばれている。ただ、アマゾンの森林伐採は ...

続きを読む »

新年祝賀会で「読書」のすすめ=特に推奨〃移民の本〃=昨年寄贈受けた椎の実学園=先輩が翻訳した『荒野の人』も

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  椎の実学園(落合磨園長)の新年恒例祝賀会で、日常的な弛(たゆ)まぬ「読書」が生徒たちにすすめられた。昨年、同学園の学級文庫に外部から十二冊の新刊本が寄贈されたが、その中の五冊が、席上紹介された。うち一冊は、同学園の卒業生、故園尾ローザさんが翻訳した、移民の父・上塚周平伝『荒野の人』(能美尾 ...

続きを読む »

アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(20)=狩猟で得られる肉の中で最高=パッカ、胆汁は血清のよう

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け ◇獣の話(5) 齧歯類 〔カピバラ〕  グヮラニー語でカーピあるいはカピンは草。バラは主とも訳すべきで、「草の主」ということになる。齧歯類中世界最大で、体長一メートル、体重五十キロ以上、体高六十センチ、色は赤褐色~灰褐色、頭が大きい。尾はない。  趾間に半分蹼(みずかき)を持っている。よく泳 ...

続きを読む »

注文多くて嬉しい悲鳴=新潟名物、年末の餅つき

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  「今年はとくに注文が多くて、嬉しい悲鳴だよ」。サンパウロ市アクリマソン区にある新潟県人会館では昨年十二月二十八、二十九日に年末恒例の餅つきが行われ、柿嶋昭三会長は満面に笑みを浮かべ、そう語った。  会館には二十人ほどの会員が集まり、朝から晩までペッタン、ペッタンという景気の良い音と威勢の良 ...

続きを読む »

『ブラジルにおける日系人』=原田弁護士が編纂、出版=15日、サンパウロ州議会で記念会

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  日系社会百年の歩みをポ語で――。原田清弁護士編纂の『ブラジルにおける日系人(O NIKKEI NO BRASIL)がこのほど完成した。出版記念会が、十五日午後七時から、サンパウロ州議会で開かれる。七日、案内に来社した原田さんは「笠戸丸の到着から昨年までの日系社会の歩みを具体的に記すことがで ...

続きを読む »

バイレ・エリカ=12日、なんでもや

ニッケイ新聞 2008年1月9日付け  バイレ・エリカ・カワハシが、十二日午後七時から、なんでもやで行われる。テクラジスタ、カントーラがエリカさん、ヴォカリスタにサダオ・オカワラさん、ラウラ・オカムラさんら。会場でジョイアの抽選がある。入場料予約十八、当日二十レアル。電話9827・9925、2578・3829。

続きを読む »