ニッケイ
-
刊行
『ブラジルにおける日系人』=原田弁護士が編纂、出版=15日、サンパウロ州議会で記念会
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 日系社会百年の歩みをポ語で――。原田清弁護士編纂の『ブラジルにおける日系人(O NIKKEI NO BRASIL)がこのほど完成した。出版記念会が、十五日午後七
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=12日、なんでもや
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け バイレ・エリカ・カワハシが、十二日午後七時から、なんでもやで行われる。テクラジスタ、カントーラがエリカさん、ヴォカリスタにサダオ・オカワラさん、ラウラ・オカムラ
続きを読む -
日系社会ニュース
準備進むクリチーバ百周年=2月から記念公園着工へ=日本広場で新年幕開け祝う
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 百周年に向けて各地で準備を進めるパラナ日系社会。州都クリチーバでも着々と盛り上がりつつあるようだ。同地記念事業の目玉の一つ、百周年記念公園は二月に着工の予定。こ
続きを読む -
日系社会ニュース
50年目迎えた日語教師研修=ブラジル各地から105人参加=教師と教え子のパネル討論も
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催の「第五十回全伯日本語教師合同研修会~日本語教育百年これからの取り組み~」が八日に開会、十一日までの四日間同センターで
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄、サンバ、中国に興味=ブラキチ仲さんの多忙な日々
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 「沖縄、サンバ、中国…支離滅裂かも知れないけど、全部面白い」――。 東京外国語大学東アジア課程中国語学科在籍の仲啓志(22、なかひろし)さんは、サンパウロでの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガス雨不足で電力危機?=短期リスク管理欠如=09年停電に備え泥縄対策=水力火力に偏ったエネ政策
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 電力システム管理局(ONS)は八日、降雨不足で貯水湖の水量が発電に足りないので水力発電の不足を補うため、全国の火力発電所稼動と発表したことを八日付けエスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
京藤間流新年舞初め=愛知県人会で20日
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 日本舞踊の京藤間流(会主・京藤間勘輝二代目家元)は、二十日正午から愛知県人会(Rua Santa Luzia,74)で「京藤間流新年舞初め」を行う。入場無料。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
08年狂暴犯罪の幕開け=機関銃でホテルを威嚇=幸い警官急行で大事に至らず
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 二〇〇八年幕開けの七日、サンパウロ市は昨年に引き続き狂暴犯罪が相次ぎ、今年も治安に不安を投げかける世相となった。 南部アクリマッソン区のフラット・ホテル・エズ
続きを読む -
日系社会ニュース
いのしし会の新年会=18日、三重県人会で
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 猪年生まれの人でつくる「いのしし会」(近沢宗貴会長)は新年祝賀会を十八日午後七時から、三重県人会(Av Lins de Vasconcelos 3352)で開く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
黄熱病が中西伯など脅かす=罹患前に予防接種等の手段を
ニッケイ新聞 2008年1月9日付け 昨年十二月に黄熱病が原因の猿の死亡例が報告され、中西伯を中心に予防接種が行われているが、今年に入り、黄熱病と見られる患者事例が何件か報告されている。 最初に報
続きを読む