ニッケイ
-
日系社会ニュース
画家の工藤さん=リオの現代美術展へ
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け 画家の工藤ジェームスさんは、十六日、リオの現代美術ガレリア・ラウラ・マルシアジ(テイシェイラ・デ・メーロ街31C、イパネマ)で開幕した合同美術展「ノーヴォス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
間口十米以内の商店にIPTU免除
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け サンパウロ市議会は、都市美化条例により間口十メートル以内の商店に対し二〇〇八年からIPTU(土地家屋税)を免除し、二十メートル以内は五〇%割引、三〇メートル
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失意の米出稼ぎ続々帰る
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 在米ブラジル領事館のリーマ総領事が八日、ブラジルの出稼ぎによる失意の帰国がドル安のために最近増えたことを明らかにした。米国内でも単純労働者の就職難が始まった
続きを読む -
オーリャ!
-
東西南北
-
樹海
-
日系社会ニュース
ピニェイロス親睦会=07年いい締めくくり=貞弘シニア迎えレク、盛上がる=仲間を慰霊、寄付活動も
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 老人クラブ、ピニェイロス親睦会(山口武会長)は、九日午前十時から、忘年会を兼ねた恒例の十二月例会を開き、集まった会員八十七人がカラオケや踊り、レクリエーショ
続きを読む -
「コチアは生きていた」=30年ぶりのセラード「赤木報告」
コチアは生きていた=30年ぶりのセラード「赤木報告」(3)=人工衛星コントロール方式=究極まで生産性を追求=人工衛星操作でトラクターを運転
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け ミナス州サン・ゴタルドでは、トウモロコシや大豆など、植え付けた作物の一列の長さが約二キロに達する。その列が一ミリの狂いもないほど一直線に植えてある。これはト
続きを読む -
日系社会ニュース
「心の故郷を歌う」公演=橘麗子さんの美声を聴く
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け ブラジル大衆音楽協会(蛯原忠男会長)主催の「心の故郷を歌う」公演が十一月三十日午後八時から、文協小講堂で開催された。会場を埋め尽くす約二百五十人が駆けつけ、
続きを読む