ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府、銀行手数料を制限=不当徴収にご法度=財務、中銀が一連の包括案発表=サービスは先進国並みへ
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け マンテガ財務相と中央銀行のメイレーレス総裁は六日、銀行に対する一連の包括案発表と七日付けエスタード紙が報じた。主な内容は来年四月三十日から銀行に他行決済小切手
続きを読む -
日系社会ニュース
文協=コンピュータ普及に一役=カサビ市長迎え、開所式
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、文協大講堂入り口脇にあるスペースにコンピュータ教室「TELECENTRO INSTITUTO PAULO KOBA
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新乗り入れ制限上程=全車に毎日一時間半運行禁止=選挙前の市長には墓穴?
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け サンパウロ市は交通渋滞による大気汚染が著しいことでサンパウロ市議会は六日、サンパウロ市内の車両乗り入れ制限令を拡大する条例を一次投票で可決したと七日付けエスタ
続きを読む -
日系社会ニュース
日系人協会から三浦さん=研修生OBとの再会も
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け 財団法人海外日系人協会業務部に勤務する三浦あゆみさん(33)が、今月六日に青年・シニアボランティアの留守家族と来伯、十三日まで滞在している。 このプログラム
続きを読む -
日系社会ニュース
48年ぶり同船者再会=県連「ふるさと巡り」で――新川さん松尾さん、船中酒酌んだ仲
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 「まさかこんなところで会うなんて――」。県連主催の第二十八回ふるさと巡りで、四十八年ぶりの再開を果たした男性二人がいた。新川一男さん(72、広島出身)と松尾仁
続きを読む -
日系社会ニュース
「ひまわり学園」25周年=生徒が映画、アニメ製作=式典と異色の発表会を
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け ひまわり学園(佐藤吉洸園長、サンパウロ市ジャグアレー)は、学園創立二十五周年を迎え、十六日午後二時から、記念式典、〇七年度学習発表会、祝賀食事会を催す。記念式
続きを読む -
日系社会ニュース
元旦ピッコで迎えよう=歩こう友の会が企画
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け リベルダーデ歩こう友の会会(高木ラウル会長)は、移民百周年の幕開けをいち早く祝おうと、来年の元旦をサンパウロ市最高峰のピッコ・デ・ジャラグアで迎える登山を企画
続きを読む -
日系社会ニュース
名画友の会=忘年会と鑑賞会
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 名画友の会は、二十二日午前十一時半から、老ク連センターで忘年会を行う。午後〇時半から、第百六十三回鑑賞会。上映は「午後の遺言状」(九五年作品、乙羽信子、杉村春
続きを読む -
日系社会ニュース
お話大会参加=児童褒美旅行へ
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 【ロンドリーナ】第十八回パラナ幼少年お話大会(パラナ日伯文化連合会主催、九月三十日開催)に参加した児童・生徒たちに褒美がある。十五日、オヂ・パークに九十八人が
続きを読む -
今週末の催し