ニッケイ
-
刊行
-
日系社会ニュース
太鼓集団=「鼓童」が百周年で来伯へ=バイーア「OLODUM」と共演=来年10月から国内5都市で=秋元さん「交流のきっかけに」
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 佐渡を拠点に国際的な活動を行う太鼓芸能集団「鼓童」が、来年、サルバドールの音楽グループ「OLODUM」との共演を、日本とブラジルの両国内で行う。日伯交流年の
続きを読む -
県連ふるさと巡り=日伯の絆たどる旅=ミナス・ES路を行く
県連ふるさと巡り=日伯の絆たどる旅=ES・ミナス路を行く=連載《5》=ミナス=日本との関係残るイパチンガ=文協会館はウジミナスから
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 交流会の余韻を残したまま四日目に突入。エスピリト・サント州ヴィトリアからミナス・ジェライス州のイパチンガまで国道262号を通り、約四百キロの道程をバスで移動
続きを読む -
日系社会ニュース
上塚伝「荒野の人」出版会=友人ら集い能美尾さん祝福
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 日本移民百周年記念「移民の父・上塚周平伝『荒野の人』」(能美尾透著、ニッケイ新聞社発行)の出版記念・販売会が十八日午後七時から、文協ビル九階のブラジル日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
百年の歩み辿りたい=河北新報=加賀山記者が来伯
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 宮城県仙台市に本社のある河北新報社の加賀山仁記者(34)が十八日来伯、サンパウロを中心にベレン、トメアスーなどを取材、約一カ月滞在する。 同社では、「ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1ドル、1・80レアルを切る=7年ぶりの最値記録=金利据え置きが好感か=インフレ抑制か経済成長か
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】為替市場は十八日、ついに七年振り一ドルが一・八〇レアルを切った。二〇〇〇年七月三十一日以来の最低価格、一・七八六レアル
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブンバ」30号発売=日系各書店で販売中
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 自然と文化の情報誌『Bunba』三十号がこのほど発売された。 巻頭フォトレポートは、「ブラジル文化の礎『キロンボのお祭り』」。黒人の隠れ里であるキロンボに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院=出産休暇6カ月に延長=手当ては法人税から控除=メイド、自由業者は外される
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】上院人権委員会は十八日、出産休暇を従来の四カ月から六カ月へ延長することを満場一致で承認した。上院で五日間に異議申し立て
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
進むアマゾンの森林破壊=大局的な解決策の必要
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日―十九日】ロウセフ官房長官は「ブラジルは十分なサトウキビ栽培用地を有し、アマゾンの熱帯雨林を伐採する必要がない」とした(
続きを読む