ニッケイ
-
日系社会ニュース
モットーは「死ぬまで元気」=戸塚マリさん「女の暦」に
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け フラメンコやタンゴ、社交ダンス、健康体操など幅広くコロニアで踊りを指導してきた戸塚マリさん(76、一世)がこのほど、日本の出版社が毎年発行するカレンダー、「
続きを読む -
日系社会ニュース
郷土民謡協会=日本武道館で民謡を歌う=桑田マルシオさん全国大会へ
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け 去る八月五日に行われたブラジル郷土民謡大会(郷土民謡協会主催)で優勝した桑田マルシオさん(29、四世)が、今月十九日から二十一日まで東京・日本武道館で開かれ
続きを読む -
日系社会ニュース
青年文協Revi=国士舘で11月
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け 青年文協が主催する第七回Revi2007(レヴィー)が、十一月二日から四日までの三日間、国士舘大学スポーツセンター(Rod,SP-250,km48)で開催さ
続きを読む -
日系社会ニュース
FatosBJ=百七十七号が発売
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け 唯一の日系写真画報「FatosBJ」百七十七号がこのほど発売された。今年で創刊三十五年を迎える同誌。今号の特集グラフは、八月の麻生太郎外務大臣、菅義偉総務大
続きを読む -
日系社会ニュース
1万6千家族に実態調査中=聖南西・リベイラ合同百周年委員会=「深い理解と力強い協力を」=年末に集計、来年結果発表
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け サンパウロ州の誇る日系集団地の一つ、聖南西・リベイラ地域合同の日本移民百周年委員会(実行委員長=山村敏明、森エリオ)による記念事業の一環として、日系社会実態
続きを読む -
県連ふるさと巡り=日伯の絆たどる旅=ミナス・ES路を行く
県連ふるさと巡り=日伯の絆たどる旅=ES・ミナス路を行く=連載《3》=エスピリト・サント=ムケッカ料理発祥の地=伝統の土鍋造りに釘付け
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け ヴィラ・ヴェーリャ市のノッサ・セニョーラ・ペーニャ(nossa senhora penha)教会に続いて一行は、一九二〇年にドイツ移民によって建てられたガロ
続きを読む -
日系社会ニュース
この人を知りませんか?《23》=上塚翁とともに
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け ブラジル日本移民史料館が所蔵する写真の人物を特定する「この人を知りませんか?」。今回は〃移民の父〃上塚周平氏をはじめとした笠戸丸移民の人たちが、上塚翁を囲ん
続きを読む -
日系社会ニュース
広瀬県知事ら迎え=大分県人会55周年式典
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け 大分県人会(永松通一会長)の創立五十五周年記念式典が、二十一日午前十時から愛知県人会会館(Rua Santa Luzia,74)で開かれる。広瀬勝貞大分県知
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
伸び悩む日本語速成塾=日語セ=教師らが打ち合わせ会=生徒獲得が今後の課題に=「まだまだこれから」=谷理事長「誇りをもって」
ニッケイ新聞 2007年10月17日付け ブラジル日本語センター(谷広海会長)は、第一回速成塾(日本就労者向け短期日本語講座)の教師打ち合わせ会を、十二日に同センターで開催した。日本語センターでは半
続きを読む