ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
複雑怪奇な歴史の舞台裏=元法相が自分史を上梓
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】サルネイ政権で法相を務めたサウロ・ラモス氏(79)は、自著「人生コード」を上梓し、一一週連続でベストセラーとなった。過去
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
リオの100周年=事業計画着々と=大企業の資金援助得て=大規模な「日本展」を=農産展や凧(たこ)揚げも=鹿田委員長、実現に自信
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け リオの日本移民百周年記念事業が着々と進んでいるようだ。同地では来年六月二十三日に記念式典を催すほか、日本展や農産展を同時期に開催、市内海岸での凧あげ、イッペー
続きを読む -
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(7)=両頭やミミズのような蛇も=インジオは怖がるが無害
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け ◇蛇の話(4) ほかに変った蛇としては、突っつくと、ぐっと短くなって幅が広くなるのがいる。インジオはサラマンダラというが、サラマンダラなら中米産の有毒トカゲ
続きを読む -
日系社会ニュース
書道デモに人垣できる=愛好者展ファンら堪能
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 第二十八回書道愛好者展(ブラジル書道愛好会主催)が、二十二日、二十三日の二日間、文協貴賓室で行われた。遠くはポルト・アレグレやサルバドールからの出展があり、約
続きを読む -
日系社会ニュース
福田首相とパイプ=安倍さん「お手伝いしたい」
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 何かあれば、日本とのパイプとしてお手伝いしたい――。安倍丈夫さん(70、サンパウロ市在住、貿易会社社長)は、二十五日に就任した福田康夫内閣総理大臣と家族ぐるみ
続きを読む -
日系社会ニュース
「毒蛇怖くない」をブ研究所で体験
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け ブタンタン毒蛇研究所(ヴィタル・ブラジル通り1500)は、九月中、訪問客に特別のプログラムを用意している。「直接つかませる」というもので、蛇に対する無用な恐怖
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボベスパ、金融危機を克服=最高値を更新=米政策金利引き下げで=注目は鉱山、エネルギー
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】サンパウロ市証券取引所(Bovespa)は二十四日、最高値を更新し、米不動産ローンに端を発した金融危機を克服した。株価
続きを読む -
日系社会ニュース
6年間地道に移民史掘り起こし=無縁仏4百柱を風化させるな=養鶏業の傍ら執筆=グアタパラ林良雄さん=「来年出版したい」
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け ブラジル日本人移民百周年を来年に控え、一九〇八年の第一回笠戸丸移民が配耕された六耕地のうちの一つ、グアタパラ耕地に関する調査・執筆を独自で行い、まとめた人がい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業補助金に柔軟に対処=伯米首脳会談で米大統領=環境問題でも譲歩の用意
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】二十五日に開催される第六十二回国連総会に出席するため、米国を訪問したルーラ大統領は二十四日、ブッシュ米大統領と一時間に
続きを読む