ニッケイ
-
日系社会ニュース
百周年に新しい会館を=GB連合総会=本藤会長が続投へ=準備すすむ会館建設=7月に創立25周年大会
2007年1月20日付け ブラジルゲートボール連合(本藤利会長)の第二十四回定期総会が十八日午前九時から、サンパウロ市の宮城県人会館で開かれた。今年創立二十五周年にあたる同連合では、七月サンパウロ市
続きを読む -
日系社会ニュース
日系人の活躍学んだ2週間=北海道農業交流団が帰国=西村農学校に体験入学も
2007年1月19日付け 二〇〇六年度北海道農業高校生ブラジル交流事業(北海道国際教育研究協議会・日本国際農業教育会議主催)の派遣団員六人(柴田政二団長)が八日からブラジルを訪れた。一行はポンペイア
続きを読む -
日系社会ニュース
東京都友会=ホテルで新年会
2007年1月16日付け 東京都友会(坂和三郎会長)は、二十七日午後六時から、ニッケイ・パラセ・ホテルのメザニーノで新年会を催す。会費三十レアル。二十五日まで出欠を電話/FAX3254・3540(シ
続きを読む -
日系社会ニュース
富重かずまさん1周忌=誌友ら追悼俳句大会
2007年1月13日付け 一昨年十二月十六日死去した富重かずまさん(当時ニッケイ俳壇選者、『蜂鳥』誌主宰)の一周忌追悼俳句大会が、去る十二月二十日、文協ビルで催された。俳句愛好者五十人余りが出席、追
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年で予算が〝数倍〟か=国際交流基金=ブラジル関連の総額で=本部と企画を調整中=地方への事業展開も
2007年1月13日付け 従来の数倍もの予算がブラジルに?――。二〇〇八年の日伯交流年に向け、国際交流基金が数々の本部主催事業を計画しており、助成事業も含めブラジル国内での事業予算総額が従来の十倍に
続きを読む -
日系社会ニュース
元旦に百周年準備を誓う=各地でめでたく新年祝賀会=鹿児島県人会が10万円寄付=他県に先駆け「呼び水」に
2007年1月5日付け 今年もめでたく各地で新年会が行われた。サンパウロ市では総領事館と五団体が共催で盛大に祝われ、鹿児島県人会はその場で十万円を百周年記念協会に寄付するなど、「百周年の準備の年」と
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
トミさん後は大原綾子さん=暫定=生存する最古の日本移民=第3回厳島丸で1912年に=百歳迎えかくしゃくと=「新聞読むのが楽しみ」
2007年1月1日付け 〇六年年十月、百歳を迎えて亡くなった最後の笠戸丸移民、中川トミさんと同郷熊本出身で同い年の元気なおばあちゃんがサンパウロ市アクリマソン区に住んでいる。大原綾子さん、百歳だ。一
続きを読む -
日系社会ニュース
日本文化の継承戦略とは―――百周年以後の日系社会はどうあるべきか―――□「樹海」拡大版□=「移住は壮大な実験」=12世誕生への心構え
2007年1月1日付け 四百年前の山田長政の試みは歴史の泡と消え、のちの世になんの痕跡も残さなかった。どうしたらブラジルでは、その二の舞を演じずにすむのか──。ニッケイ新聞は「日本人にとって移住は、
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙特別企画・百周年行事予定表=全伯の事業概要が初判明=6月は式典ラッシュ!?
2007年1月1日付け 二〇〇八年のブラジル日本移民百周年まで、ついにあと一年となった。一世紀の節目にあわせ、今年から来年にかけて、ブラジル国内でさまざまなイベントが実施されると思われる。そこでニッ
続きを読む