ニッケイ
-
日系社会ニュース
盛況の日本祭り 来年への課題―――――=降壇させられた貢献者=心情論と法解釈の狭間で
7月31日(土) 【既報関連】日本祭りのあり方に反響続々――。日系色が薄れた今回のフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)のあり方について、引き続き各方面からニッケイ新聞に意見が寄せられている。
続きを読む -
日系社会ニュース
誰が主役の日本祭り?=薄まる日系色=強まる商業優先主義=州主催と誤解する開会式=「日系のお祭りなのに」
7月30日(金) 「誰が主役の日本祭り?」――。先日大盛況のうちに幕を閉じたフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)について、疑問の声が上がっている。日頃、日系とは縁の薄い多数の来賓が招かれ、日系
続きを読む -
日系社会ニュース
ポルトベーリョで日本文化週間=折り紙教室に申し込み殺到
7月28日(水) マナウス総領事館(高橋勇総領事)主催の日本文化週間がポルトベーリョ市(RO)のセスキ・セントロで実施されている。写真展のオープニングが二十一日午後七時からあり、関係者ら約七十人が
続きを読む -
日系社会ニュース
リベルダーデ=同じアパート住人の犯行か=柏井さん殺害事件=何らかのトラブル?
7月27日(火) 【既報関連】二十二日夜、リベルダーデ区ガルボン・ブエノ街の自宅アパートで大阪府出身の柏井芳子さん(59)が首を絞めて殺害されているのが見つかった事件で、アクリマソン第五警察から事
続きを読む -
日系社会ニュース
南米公演6年連続井上祐見さん着聖=「コロニアが育てた演歌歌手」
7月24日(土) 演歌の井上祐見さん(28)が二十四日から来月八日までブラジル、アルゼンチン、パラグアイとボリビアの四カ国で公演する。南米でのコンサートは六年連続。昨年は戦後移住五十周年記念式典(
続きを読む -
日系社会ニュース
カイアポ族知ろう=MISで写真、工芸展
7月23日(金) インジオが持つ伝統文化を知って――。アマゾンに暮らす先住民カイアポ族の伝統文化や生活を知ってもらう展示会「カイアポ展」が二十五日から、サンパウロ市ジャルジン・エウロッパ区のエウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の名物鍋=7月一杯用意=ニッケイ・パラセ
7月23日(金) 南極おろしが吹く冬は、やっぱり熱い鍋が一番―。リベルダーデ区のニッケイ・パラセ・ホテル地下一階にある和風レストラン「つばき」では、七月いっぱい「鍋物フェスティバル」を開催中だ。
続きを読む -
日系社会ニュース
どう見る今回の在外選挙=―コロニア各界の識者と振り返る
7月22日(木) どう見る今回の在外選挙――。四度目の在外選挙権を行使する機会となった第二十回参議院選挙の投票が終わった。全世界で二五・四一%の投票率、最大の票田を抱えるサンパウロ総領事館管内では
続きを読む -
日系社会ニュース
第1回海外日系文芸祭の開催に寄せて=選考委員長 小塩 卓哉
7月9日(金) 「世界規模で、日系人のための文芸祭が開催されるのは今回が初めて」―第一回海外日系文芸祭の小塩卓哉選考委員長は、このほどニッケイ新聞社にメッセージを寄せ、そのなかでこう記述している。
続きを読む -
「俳句」「短歌」よその国の事情
「俳句」「短歌」よその国の事情(6)=ブエノスアイレスグループ活動は低調=俳句の「春暁」昨年発足
7月6日(火) アルゼンチンにおける短歌および俳句のグループ活動は数において、きわめて低調である。 短歌の場合ブエノス・アイレスと近郊を中心にした「みちづれ」一つだけで、一九九二年会員七人から出
続きを読む