ニッケイ
-
イベント情報
「そうだ、いまやろう!」=倫理法人会、梅本氏招き講演
サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)は、USA倫理研究所の梅本豊造インストラクターを招き、講演会「そうだ、いまやろう!」を20日午前8時半からサンパウロ市のニッケイパラセホテル(Rua Galvao
続きを読む -
今週末の催し
-
特別寄稿
第35回武本文学賞を総括して=作品にコロニア語を使おう=ブラジル日系文学会長 中田みちよ
「武本文学賞」というのは、日系社会の文学活動を創立時からささえてきた武本由夫(1983年逝去)を顕彰して設置されたものである。83年に募集され第一回発表が1984年発行の「ブラジル日系文学15号」誌
続きを読む -
イベント情報
池坊ブラジル支部=ニッケイパラセで初生け
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)が12から14日、「新春初生け」をリベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425)で開催する。12日の開会式は午後7
続きを読む -
日系社会ニュース
外務省・草の根資金協力=8万ドルをトメアスー日学校へ
【パラー州ベレン発】トメアスー文化農業振興協会は、昨年12月21日、外務省の「草の根・人間の安全無償資金協力」における署名式を行い、在ベレン日本国領事の濱田圭司事務所長とトメアスー文化農業振興会の乙
続きを読む -
2018年新年号
-
2018年新年号
どんな移民110周年になるの?=菊地実行委員長に直撃インタビュー
新年の目玉は、なんといっても日本移民110周年。1月7日に開会式が行なわれる割に、どんな記念事業が進んでいて、肝心の6月、7月にどんな記念イベントが行なわれるのか、実はよく分かっていない。そこで年末
続きを読む -
日系社会ニュース
俳句大会でかずま忌偲ぶ=近藤玖仁子さん作が特選賞
蜂鳥誌友委員会は『第12回かずま忌俳句大会』を17日、サンパウロ市の熟連会館で開催した。32人の俳人が集まり、句会「蜂鳥」の主宰でニッケイ俳壇選者だった故富重かずまさんを偲んだ。 開会の挨拶に立っ
続きを読む -
日系社会ニュース
リベルダーデ友好会=池田中将を囲んで忘年会
リベルダーデ友好会(平崎靖之会長)とわんわん会(同会長)は、伯陸軍の池田隆蔵中将を迎え、18日、サンパウロ市のニッケイパラセホテルで忘年会を開催した。 今年9月に中将に昇格し、リオ州のカシアス公爵
続きを読む -
今週末の催し