ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
英国『レストラン』誌=ブラジルの9店舗がランク入り=南米のベストレストランに
ニッケイ新聞 2013年9月7日 イギリスの料理専門業界誌『レストラン』が選ぶ「ラテンアメリカのベストレストラン50」の受賞者が4日、ペルーの首都リマ市内で開かれたセレモニーで発表された。 1位の
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (41)=〃南米浪人〃岡田芳太郎=蝸牛の如く徒歩16万キロ
ニッケイ新聞 2013年9月7日 当時レジストロ地方の植民地開発の魅力は広く知れ渡り、世界から日本人が集まっていた。なかでもレジストロで客死した〃世界徒歩旅行家〃岡田芳太郎は、謎の経歴をもつ人物だ。
続きを読む -
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会=(8)=最終走者の時代を迎えて
ニッケイ新聞 2013年9月7日 若松=60歳というと若いよね。本当若い。吉田=でも今はもう60過ぎですら、一世はあまりいないよね。深沢=コチア青年の一番若い人が、もう70ですから。60代の戦後移民っ
続きを読む -
日系社会ニュース
UPK=観光省に22万レ返却を選択=前会長「借財ない」と主張=同省のミスの可能性も?
ニッケイ新聞 2013年9月7日 【既報関連】本紙6月13日付けで報じた通り、今年4月に観光省に多額の〃借財〃があると判明したパウリスタ・カラオケ連合では7月31日、山尾俊雄会長(73、二世)らが事
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (40)=満韓か、南洋か、南米か=分かれる国権論者の思惑
ニッケイ新聞 2013年9月6日 1910年代の日本において「海外発展」の方向性は、満韓か、南洋か、それとも南米かという大きな分かれ道に来ており、それぞれの立場から懸命に試行錯誤が繰り返されていた時
続きを読む -
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会
ざっくばらんに行こう!=ニッケイ新聞合併15周年記念座談会=(7)=帰国後活躍する研修記者
ニッケイ新聞 2013年9月6日 田村=それと、今の邦字紙は進出企業とのコンタクトがあまりにも少なすぎるとは思うな。俺は『週刊時報』から『経済報知』、あれを黒字でやってこれたのは、企業に食い込んでいた
続きを読む -
日系社会ニュース
聖西連合会『移民祭』=加盟11団体が100演目
ニッケイ新聞 2013年9月6日 文化福祉聖西芸能連合会(木村優会長)は9月15日午前9時から、タボン市立劇場(CEMUR/Praca Vicola Vivilechio – Taboa
続きを読む -
イベント情報
名画友の会=9月の上映スケジュール
ニッケイ新聞 2013年9月6日 名画友の会(五十嵐司会長)が恒例『映画鑑賞会』を、9月14、28の両日午後12時半から(15分前集合)熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 1
続きを読む -
日系社会ニュース
東京都友会=ピクニックで親睦深め=移民の足跡にも想い馳せ
ニッケイ新聞 2013年9月5日 東京都友会(坂和三郎会長)は2、3の両日、カンピーナス市の東山農場とバーラ・ボニータ運河を訪問するピクニックを行なった。約40人が移民の足跡に思いを馳せながら親睦を
続きを読む -
イベント情報
懐メロ合唱の集い、7日
ニッケイ新聞 2013年9月5日 懐メロ合唱の集いが9月7日正午から、熟年クラブ連合会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134, Liberdade)で開かれる。参加自由、会費は
続きを読む