ニッケイ
-
刊行
出版『ブラジル人のためのニッポンの裏技』=日、ポ語学習者に最適!
ニッケイ新聞 2013年8月3日 ニッケイ新聞はこのほど、『ブラジル人のためのニッポンの裏技—暮らしに役立つ日本語便利長—』(O Jeitinho no Japao para os brasilei
続きを読む -
日系社会ニュース
ミス琉装 比嘉ジュリアナさんに栄冠=「郷土祭り」に2千5百人=踊りや食で、ルーツを確認
ニッケイ新聞 2013年8月6日 沖縄県人会と沖縄文化センターが共催する『第26回沖縄郷土祭り・ミス琉装』が先月28日、サンパウロ市ジアデマ区の同センターで行われ、約2500人が訪れる盛況ぶりを見せ
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=新会員には割引特典を廃止=旧会員には減額のみか=会員メリットが大きく変化=変更内容はまだ流動的
ニッケイ新聞 2013年8月7日 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は、この7月1日以降に入会した新会員への診療割引制度を廃止している。援協役員によれば、今回廃止に至った主な理由は「法的な問題」
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語学習者=世界9%増もブラジルは減少=当地学習者数、2万人切る=コロニア経営校、次々閉鎖=「時代にあった事業必要」
ニッケイ新聞 2013年8月8日 世界の日本語学習者数は右肩上がりに伸びているが、ブラジル国内では減っている傾向にあるようだ。国際交流基金の本部が3年おきに実施する「海外日本語教育機関調査」2012
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=「議員罷免通達は議会に」=メンサロンと異なる解釈行う=新判事2人の加入が影響
ニッケイ新聞 2013年8月10日 連邦最高裁は8日、有罪判決を受けた上院議員の議員罷免問題に関して「最終的な罷免通達は議会が行う」との見解を判事投票の末に下した。これは昨年12月のメンサロン裁判で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
警官による暴力に対処を=アムネスティ事務長が警告
ニッケイ新聞 2013年8月13日 ブラジルを訪問中の非政府団体(NGO)アムネスティ・インターナショナルのシャリル・シェティ事務局長が、警官による暴力や職権乱用への警告を発したと10日付エスタード
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(65)
ニッケイ新聞 2013年8月14日 ▼7月31、8月1日 パウリスタ延長線オズワルド・クルースで、日本人多数、暴徒と化した住民に襲われ、負傷。一人死亡。 ▼8月10日 パウリスタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイス・メージコス=第1陣医師は1618人=外国人は358人採用に
ニッケイ新聞 2013年8月15日 保健省は14日、医療政策「マイス・メージコス」の第1回の派遣医師に関する発表を行い、注目の外国人医師の数は358人となった。14日付伯字紙サイトなどが報じている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第2Q成長は1%未満=第3Qはマイナス成長?=雇用への不安が消費抑制
ニッケイ新聞 2013年8月16日 中央銀行が15日、第2四半期の経済活動指数(IBC—Br)は第1四半期比0・89%の成長に止まったと発表したと同日付G1サイトが報じた。同日付のエスタード、フォー
続きを読む