ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ミランダ氏が英国での裁判一部勝訴
ニッケイ新聞 2013年8月23日 【既報関連】テロ防止法の適用を受け、18日に英国の空港で9時間にわたる尋問を受けたデイヴィヂ・ミランダ氏が、押収されたハードディスクなどの捜査や情報の他者への提供
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=学校送迎バス運転手がデモ=お茶の水橋がバスだらけに
ニッケイ新聞 2013年8月24日 サンパウロ市の公立学校生徒の送迎を行っているバスの運転手たちが22日、賃金の値上げを求めてデモを行った。送迎バスが一斉に通りに繰り出したために市内の交通は混乱、生
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
拡大傾向続くネット販売=衣類やアクセサリー1位に
ニッケイ新聞 2013年8月27日 上半期(1〜6月)のネット販売額は、昨年同期比24%増の127億4千万レアルに上り、新規顧客も398万人増えたと22日付フォーリャ紙が報じた。 新規顧客は昨年上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市東部=建築中の建物が完全崩壊=作業員らが埋まり死者6人
ニッケイ新聞 2013年8月28日 サンパウロ市東部のサンマテウスで27日朝8時半頃、3カ月前から建築中の2階建ての建物が完全に崩壊し、作業員らが瓦礫の下に生き埋めになるという事故が発生した。 同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=書籍のビエンナーレ開幕=8日までに60万人入場か=29人の外国人作家集う
ニッケイ新聞 2013年8月29日 リオ市最大の文学の祭典である「書籍のビエンナーレ(Bienal do Livro)」が、本日29日に開幕する。主催者側は、8日までの11日間で60万人の来場を見込
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院=ドナドン下議を罷免せず=13年の実刑判決で服役中も=議員間でロビー運動さえ=メンサロン裁判に影響か
ニッケイ新聞 2013年8月30日 28日、13年の実刑判決を受けて服役中のナタン・ドナドン下議の処遇をめぐる無記名投票が下院で行われ、同下議は罷免を免れた。メンサロン事件で断罪されて罷免となった議
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイス・メジコス=11市で医師解雇の方針=外国人医師と〃交換〃
ニッケイ新聞 2013年8月31日 政府の医療政策「マイス・メジコス」に応募した外国人医師の研修が各地で始まっているが、少なくとも4州11市で、同地で勤務するブラジル人医師を解雇し、同政策で派遣され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国18州で病院機能止まる=マイス・メジコスへの反発で
ニッケイ新聞 2013年8月1日 連邦政府が提唱するプログラム「マイス・メジコス」や、医師以外の医療従事者の医療行為を制限する法令「アト・メジコ」に対する大統領の拒否権行使に反発する医師、医学部学生
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
書籍の売上が12年に減少=ブラジルも電子書籍の時代突入?!
ニッケイ新聞 2013年8月2日 ネットの普及による活字離れや電子書籍の普及により、アメリカなどの欧米先進国では大型書店が閉店するニュースなどが伝えられている。電子書籍がそれほど浸透していないブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Ibope=社会的信頼度調査の結果を発表=デモで全部門に不信感=「大統領」の信用は急落=政治部門の落ち込み大きく
ニッケイ新聞 2013年8月3日 ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)による最新の信頼度調査の結果が1日に発表され、全ての部門で昨年の調査結果を下回り、6月の全国デモの影響力の強さを感じさせた。
続きを読む