ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マイス・メジコス=医師不足解消やや前進=1次採用者は938人=需要の6%満たしたのみ=保健相にはそれでも驚き
ニッケイ新聞 2013年8月8日 保健省が6日、大都市周辺や内陸部などの医師不足解消のために連邦政府が打ち出したマイス・メジコスの第1次採用者は938人と発表と7日付エスタード、フォーリャ両紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
町の真ん中に謎の爆発物?=リオ市南部の市街地で=処理班が緊急出動し撤去
ニッケイ新聞 2013年8月9日 リオ市南部ラゴア地区の路上で8日正午頃、軍などが使用するレベルの殺傷能力を持つ爆発物が見つかり、処理班が派遣されて撤去するという事件が起きた。 爆発物が見つかった
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
県連 ふるさと巡り=泉の町カシャンブーで忘年会=申し込み受け付け中!
ニッケイ新聞 2013年8月10日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)は、11月29〜12月1日の日程で『2013年ふるさと巡り・忘年会ツアー』を行う。2人、または3人部屋で1人670レ
続きを読む -
樹海
-
樹海
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
レジストロ=平和灯ろう流し17日=福島原発問題終息も祈願
ニッケイ新聞 2013年8月16日 レジストロ日伯文化協会(金子国栄会長)、リベイラ川沿岸日系団体連合会(山村敏明会長)初め広島や長崎県人会ら7団体が主催する『第5回平和灯ろう流し』が17日、レジス
続きを読む -
日系社会ニュース
母県議会が交流推進を確認=沖縄県人移住105年を祝う=県会議長ら10人が出席
ニッケイ新聞 2013年8月17日 ブラジル沖縄県人会(田場ジョルジ会長)は9日、県人移住105周年を祝う記念式典を同会館で開催した。母県議会から、喜納昌春(議長)、糸洲朝則、中川京貴、翁長政俊、照
続きを読む -
日系社会ニュース
淑徳大学=10人が学祖の足跡辿る=福祉施設での研修に意欲
ニッケイ新聞 2013年8月20日 南米浄土宗の開教祖・長谷川吉信氏の足跡をたどり、当地の福祉事情などを学ぶため、淑徳大学(千葉県千葉市、足立叡学長)から研修団10人が来伯した。31日まで滞在し、聖
続きを読む