ニッケイ
-
イベント情報
日教寺=慈善バザー、14日
ニッケイ新聞 2013年4月9日 本門佛立宗日教寺のボランティアグループ「菩薩」による『第22回慈善バザー』が14日午前9時半から、同寺(Rua Ibaragui Nissui, 166, Jd.
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯=干ばつが地域経済に影響=大統領の口約束に不満=将来への不安は解消せず=貧者が立ち上がる手段はし
ニッケイ新聞 2013年4月9日 「50年間で最悪」と言われる干ばつに見舞われている北東伯では、生活扶助などでカバーできないほどの経済上の損失も生じ、住民の間に将来への不安が広がっていると7日付エス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カランジルー裁判始まる=第1回の軍警被告は26人=国民はしらけムードも
ニッケイ新聞 2013年4月9日 1992年に起こったカランジルー刑務所での大量虐殺事件の陪審裁判が、事件から20年以上経った8日から開始された。だが一方では、100人以上の囚人を射殺した軍警たちが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
炭酸飲料やジュースに注意=今の子供は糖分とり過ぎ
ニッケイ新聞 2013年4月9日 ブラジルの10代の間では炭酸飲料やジュースによる砂糖の摂取量が多く、年間で1人26キロを消費していることがわかったと、8日付エスタード紙が報じている。 サンパウロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スーパーで2児が感電=1人は心停止も客が救助
ニッケイ新聞 2013年4月9日 サンパウロ市南部マルジナル・ピニェイロスのカレフールで3月24日、冷凍食品の陳列棚(ゴンドラ)に触れた7歳児と6歳児が感電、1人は一時心停止も起こしたと6日付フォー
続きを読む -
東西南北
-
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り=第5回=サンジョアキン=〃ワインの里〃でも有名に=貯蔵庫で10万本が熟成待つ
ニッケイ新聞 2013年4月9日 《ブラジルの雪降るというりんごの地》 3月24日(日)午後4時からのサンジョ組合施設の見学にあたり、パラー州のトメアスー移住地から遠路はるばる参加した三宅昭子さん(
続きを読む