ニッケイ
-
日系社会ニュース
「デカセギ帰伯者の現状知った」=集住3県から職員が来伯=アシスなどサンパウロ州各地を視察=JICA支援事業の一環で
ニッケイ新聞 2013年3月9日 JICA(国際協力機構)の委託事業「サンパウロ州におけるデカセギ帰国者及びその子弟支援のための心理専門職による支援体制の確立」の一環で、先月16日から27日まで、デ
続きを読む -
日系社会ニュース
文協図書館=移民資料が検索可能に=新コーナーもいろいろ
ニッケイ新聞 2013年3月9日 リベルダーデ区の文協図書館内に「ブラジル移民関係図書室」ができ、昨年9月からインターネットで移民関連の図書を検索できるようになっている。 同図書館で働くJICA青
続きを読む -
日系社会ニュース
初航海から半世紀—=「さくら丸」同船者会=着伯年問わず、参加募る
ニッケイ新聞 2013年3月9日 1963年に初航海した移民船「さくら丸」の同船者会が5月19日午前10時から、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジルで秋田のPRを」=秋田国際課 斎藤小夜里さんが視察
ニッケイ新聞 2013年3月9日 秋田県庁国際課の斎藤小夜里主事(25、秋田)が、秋田県人会やブラジルの状況を視察するため、1日に来伯した。 主な目的は県と県人会の交流の活発化、サイトの制作指導、
続きを読む -
日系社会ニュース
牛の丸焼き、ロレッテ祭り!=「こどものその」17日
ニッケイ新聞 2013年3月9日 社会福祉法人こどものその(谷口ジョゼー理事長)は17日正午から午後3時頃まで、『第10回ボイ・ノ・ロレッテ・フェスティバル』を同園本部(Rua Prof. Hase
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=3月号
ニッケイ新聞 2013年3月9日 コジロー出版社の情報誌『ピンドラーマ』3月号が発行された。 今月号の特集は「移民の肖像〜リオ州チングア在住の松本富美枝さん」「各国移民レポート 米国南部編」「ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
石油分配=議会で大統領拒否権を否決=産出地の取り分大幅減に=ジウマは「決定を尊重する」=リオ州などは違憲訴訟に
ニッケイ新聞 2013年3月8日 連邦議会が12年11月に承認した石油のロイヤルティの改正分配法案に対するジウマ大統領の拒否権行使による修正案が、6日に両院で審議され、7日未明に終わった投票で正式に
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済基本金利は据え置き=4月に上がる可能性も=ディーゼル値上げの影響は
ニッケイ新聞 2013年3月8日 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が6日、経済基本金利(Selic)を年7・25%で据え置く事を全会一致で決めたが、今回の報告では「次回会合まで経済動向の観察を
続きを読む -
樹海