ニッケイ
-
短歌
ニッケイ歌壇(506)=上妻博彦 選
サンジョゼドスピンニャイス 梶田 きよ 本当を「ほんま」というのは京都弁ただなつかしくホンマかなこれ『談論風発』覚えし頃はうれしくてやたら使いし談論風発死ぬことに悲しみ覚えることもない年はとって
続きを読む -
俳句
ニッケイ俳壇(876)=星野瞳 選
アリアンサ 新津 稚鴎 この移住地に果つる運命の暑に耐ふる日本の夜となるを待ち初電話掛乞や仏頂面は生まれつき恐竜より進化せしこの羽抜鶏 【作者は百才を迎えた。この二十三日のニッケ
続きを読む -
日系社会ニュース
憩の園=〃旅立ち〃の充実感切り取る=『黄昏乃稔り』出版記念会=「齢九十、何から逃げる?」
《酒はいつも、誰かから、何かから、現実そのものからの逃避。今、齢九十に手が届こうとしている。何から、どこへ逃げるというんだい?》(故竹山三郎)――そんな一つの〃境地〃が方々に記された日ポ両語の書籍『
続きを読む -
今週末の催し
-
特別寄稿
『日本文化』を読んで=ブラジルにおける日本文化の創造=宮城あきら(ブラジル沖縄県人移民研究塾代表)
最近ニッケイ新聞社が編集して創刊された『日本文化』誌に掲載されている諸論文を読んで、ブラジルに生きている私たち日系人にとって、「日本文化」、あるいは「日本(人)の心」とは一体如何なるものなのか、その
続きを読む -
大耳小耳
-
刊行
憩の園=入居者の人生を書籍に=『黄昏乃稔り』発刊
老人ホーム「憩の園」の入居者23人の人生に焦点を当てた、日ポ両語の書籍『黄昏乃稔り 物語・写真・俳諧』が昨年12月に発刊された。日本での幼年期、移住の経緯、家族や仕事のこと、そして老後の人生などが綴
続きを読む -
イベント情報
アクリマソン学園=創立半世紀祝い21日に=園長の教歴60年祝賀兼ね
アクリマソン学園創立50周年と、高橋都美子園長の日本語教師60周年記念式典が、21日正午からサンパウロ市ニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno, 425, Liberdade)で行わ
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジリア大使館=新年会で3氏が叙勲受章=外務大臣、公館長表彰も
在ブラジル日本国大使館が外交120周年記念事業の締めくくりとして先月20日、公邸にて「新年会レセプション」を行なった。日系社会代表者やグラッサ・リマ伯外務省副次官など連邦政府関係者ら、350人以上が
続きを読む -
俳句
ニッケイ俳壇(875)=富重久子 選
サンパウロ 串間いつえ 読み尽す新聞二紙や寝正月 【「寝正月」とは、忙しい年末の仕事も終 えて新年になり無精寝をすることであるが、ブラジル語ではそんな言葉も聞かないし、こちらは日
続きを読む