ニッケイ
-
日系社会ニュース
田中茂元参議院議員から本紙に応援メッセージ
中曽根康弘元総理の秘書を25年間務めた、元参議院議員の田中茂さんが、ニッケイ新聞に以下のような応援のメッセージを寄せてくれました。 ☆ ブラジル日系人の方たちは、日本に住んでいる日本人以上
続きを読む -
日系社会ニュース
ACAL=コロナに負けず七夕祭り開催=オンラインとドライブスルーで=特別に短冊もネット販売!
リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)は、第42回七夕祭りを8月2日にオンラインとドライブスルーで行うと、20日に記者会見して発表した。同祭は例年、サンパウロ市のリベルダーデ日本広場で開
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=日系社会存続のためのヴィジョン22(22世紀に向かって)=日系社会の戦略的再構築・統合のための提言=サンパウロ市在住 足立操
①日系社会の現状と問題点 1.「今、日系社会の存続が危うい!」。こう言うと「何をそんなバカな!」と思われる方が多数おられると思います。 しかしながら、日系社会の現実を冷静に見つめ直すとリアルに日系社
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿
特別寄稿=日本語教育推進法基本方針の閣議決定に思うこと=ブエノス・アイレス在住 秋山 郁美
コロナ直前にアルゼンチンへ家族で赴任 今日学校でどんなことやったの? わからない。 宿題はある? わからない。 明日の予定は? わからない。 明日の持ち物は? 書いてきた。 どれどれ・
続きを読む -
日系社会ニュース
福島県白河市が投句呼びかけ=「芭蕉白河の関俳句賞」へ=ブラジル在住者もどうぞ!
福島県白河市役所(鈴木和夫市長)が主催する第2回「芭蕉白河の関俳句賞」には、本年度から海外特別賞部門が設立され、世界最大の日系社会を持つブラジルからの投稿を呼びかけている。海外部門特別賞のテーマは「
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
コロナ災禍=連帯メッセージリレー(13)=希望を持って毎日を過ごそう!=焼きそばの宅配で資金集め
私たちの住むリオ・グランデ・ド・スール州は、他の州と比べるとコロナウイルスの感染拡大は全国の州の中で18番目と、低い水準を保っています。それでも様々な感染防止手段の導入とともにニッケイ社会も警戒態勢
続きを読む -
手づかみで体得したブラジル=19年度交流協会生の体験談
手づかみで体得したブラジル=19年度交流協会生の体験談(4)=岡本大和「不安、佇立(ちょりつ)、自信」
岡本大和(おかもと・やまと、23)。三重県在住の大学生。大学3年次終了後、ブラジル日本交流協会(http://anbi2009.org/)の研修(インターンシップ)制度を利用し、ブラジルで唯一の邦字
続きを読む -
日系社会ニュース
歌手=中平マリコさんからメッセージ=「コロナで南米訪問できず残念」
16年間、毎年4ヵ月前後もブラジル、パラグアイの日系集団地などを回ってコンサートを開催し、日本の歌を届けてきた歌手・中平マリコさん。今年はコロナウイルスのために南米訪問が不可能になった。17年ぶりに
続きを読む