ブラジル代表の初戦12日、サンパウロ市は特別休日になった。第2戦の17日は休みではなかったが、市内は昼過ぎに300キロ超の大渋滞を記録した。大半の会社が昼に一斉帰宅させたから起きた異例の渋滞だ。 自国代表の試合を見るために会社が半日になるなど、日本ではありえない。でもここでは「労働者の権利」として認知されている。事実、試合時間 ...
続きを読む »ニッケイ 関連記事
パッセ 2=〃救世主〃ニシムラ有名に
「ニシムラ」という名前が一気にブラジルで有名になった。もちろんW杯開幕戦の西村雄一主審だ。日本人が当地メディアの話題に上るとき、その評判が良いか悪いかは、当地在住者としては大変に気になるところだ。 ズバリ言って、今回は大変評判がいい。繁華街のスポーツバーで観戦した弊紙記者などは、「日本人」というだけでブラジル人から握手を求めら ...
続きを読む »ぱっせ(静岡新聞)=W杯コラム「心落ち着く宿舎なら…」
サッカー日本代表がキャンプ地イトゥに入った時のこと。「まだ工事中のところもあるけど…。最高の環境です」。ある選手の会見での何気ない一言に、報道陣が食いついた。「どこ、どこ? 風呂? トイレ?」 日本代表関係者の多くは現地入り後も、工事遅れが心配された宿泊棟について「完成した」の一点張り。その選手は、ばつが悪くなったのか、以降、 ...
続きを読む »21人のアスリートらに栄誉=第58回パウリスタ・スポーツ賞=サンパウロ市議会の贈呈式に3百人=元日本代表 呂比須さんも表彰
スポーツ振興を目的に、日系スポーツ界の功労者や優秀な成績を収めた選手らを表彰する『パウリスタ・スポーツ賞』(ニッケイ新聞主催、高木ラウル社長)の贈呈式が10日夜、サンパウロ市議会貴賓室であった。関係者ら300人がサッカー、野球、ゴルフ、卓球など19競技における計21人の受賞者を称えた。前身のパウリスタ新聞時代に始まり、今回で5 ...
続きを読む »イトゥー市へ来てください=歴史や特色ある工業都市=奥地探検隊が拓いた町
サンパウロ市から北西に約100キロに位置する閑静な町イトゥー。W杯期間中、日本代表チームがキャンプ地として使用する同市は人口約16万人で、日系人も多いほか、日本企業7社が工場を構えるなど日本とのつながりが深い。また、同市と名前の響きが似ており、観光都市という点でも共通点がある静岡県伊東市との姉妹都市提携計画もある。日本代表の到 ...
続きを読む »関心呼んだ富士山写真展=オザスコ市民もため息
ニッケイ新聞社と静岡新聞が共催する『富士山写真展~富士山写真展~世界文化遺産になった日本人の魂と文化~』が7、8の両日にオザスコ市であった「第5回日本祭り」を訪れた2万人の目を奪った。 昨年、富士山がUNECO世界文化遺産に登録されたのを受け、静岡新聞所蔵の写真提供で実現した。 熱心に見入っていたアルベルト・セイジさん(42) ...
続きを読む »本紙主催 第58回パウリスタ・スポーツ賞=全21人の選手や功労者顕彰=サンパウロ市議会で授賞式10日に=W杯記念で呂比須氏に特別賞
ニッケイ新聞社が主催する「第58回パウリスタ・スポーツ賞」が6月10日午後、サンパウロ市議会で行われる。今回は「特別賞」の中で、来週から始まるサッカーW杯ブラジル大会開催を記念して、98年W杯フランス大会に日本代表として出場した功労者・呂比須ワグナーさんを特別表彰する。そのほか、例年通り、コロニアで優秀な成績を収めた現役選手や ...
続きを読む »連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(174)=完結
それから三年後、ローランジアで黒澤和尚から厳しい密教の指南を受け、印可状(認可証書)を授かった中嶋和尚は、サンパウロの東洋街の東の端に小さな『聖真寺』(架空)を創建、新しい宗派『聖宗』(架空)を開いた。 『ポルケ・シン』食堂を逃げ出し、修行に出た『聖観音』は、誤ってサンパウロ市の北を流れるチエテ河に落ち、漂流しているところをサ ...
続きを読む »憩の園で「6月祭」=入居者と楽しいひと時を
憩の園(吉安園子会長)が8日午前10時から、同施設(Rua Jardim de Repouso Sao Francisco, 881, Guarulhos)で『第5回フェスタ・ジュニーナ』を開く。入場無料。 焼き芋やカンジッカなど手作りの6月祭定番料理のほか、焼きそば、てんぷらなど日本食を販売。また、人気テレビ番組「ラウル・ジ ...
続きを読む »本紙主催パ・スポーツ賞=10日に市議会で贈呈式
コロニア・スポーツ界の功労者を称える「第58回パウリスタ・スポーツ賞」の贈呈式(ニッケイ新聞社主催)が、10日午後7時からサンパウロ市議会(Viaduto Jacareí, 100, Bela Vista)で開かれる。 創立から半世紀を超える伝統のスポーツイベント。混乱・分裂していた戦後の日系社会の団結を目指して始まった。 合 ...
続きを読む »