ホーム | ハダジ 関連記事 (ページ 45)

ハダジ 関連記事

サンパウロ市ISS汚職=PT市議にも容疑が飛び火か=容疑者の恋人が爆弾証言=4局42職員も捜査対象に=州や連邦検察庁も乗り出す

ニッケイ新聞 2013年11月7日  【既報関連】10月30日にサンパウロ市財政局元副局長や税務調査官(フィスカル)ら4人が逮捕されて始まったサンパウロ市役所の汚職スキャンダルに関し、容疑者の恋人の証言などから、さらなる疑惑の人物が浮上してきている。サンパウロ市監督局(CGM)から連邦検察庁にすでに容疑者リストが送付されており、 ...

続きを読む »

新システムのビ・ウニコ=140レでバス乗り放題

ニッケイ新聞 2013年11月7日  サンパウロ市のフェルナンド・ハダジ市長(PT)は6日、「ビリェッテ・ウニコ・メンサル」を今月30日から運用すると発表した。6日付レデTVサイトが報じた。  同市長が選挙時の公約に掲げていたもので、140レアルで、乗客は31日間、好きなだけバスに乗ることができるというものだ。SPトランスのサイ ...

続きを読む »

サンパウロ市ISS汚職=「市長、局長も知っていた」=主犯が電話の中でもらす=警察の盗聴記録で判明=「事実無根」と前市長反論

ニッケイ新聞 2013年11月9日  【既報関連】5億レアルもの収賄が行なわれたとして「サンパウロ市政上最大のスキャンダル」とも目されているISS(サービス税)疑惑に関し、主犯の元サンパウロ市財政局副局長のロニウソン・ベゼーラ・ロドリゲス容疑者が、盗聴された電話の中で、ジルベルト・カサビ前サンパウロ市市長が今回の事件に関して「全 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2013年11月9日  ジェラルド・アウキミンサンパウロ州知事は7日、州立学校の進級試験実施の学年を、14年から従来の5年生と9年生の2回から、3年生、6年生、9年生の3回に増やすことに決めた。これは、フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長が、市立学校の進級試験の回数を従来の2回から5回に増やしたことへ対応したものだ ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2013年11月12日  ジルベルト・カサビ前サンパウロ市市長は10日、同氏の市政時代の財務局の局員たちによる5億レアルの収賄スキャンダルに関し、フェルナンド・ハダジ現市長から批判を受けていることに対して不満を示した。スキャンダル解明にあたって市の「大損害と崩壊」の現実に直面したとするハダジ氏に対し、カサビ氏は「そ ...

続きを読む »

「木造建築の技術見て」=日本館、お色直し完了

ニッケイ新聞 2013年11月15日  ブラジル日本文化福祉協会の日本館運営委員会(太田レオ委員長)は25日、イビラプエラ公園内の日本館修復完了にあたり、プラッカ除幕式を行った。サンパウロ市緑化・環境局のリカルド・テイシェイラ局長(当時)、在サンパウロ日本国総領事館の佐野浩明首席領事、ブラジル日本文化福祉協会の呉屋晴美副会長など ...

続きを読む »

月極めビ・ウニコ運用へ=バスや電車が乗り放題に

ニッケイ新聞 2013年11月22日  【一部既報】サンパウロ市のハダジ市長、サンパウロ州のアウキミン知事が21日、230レアルで1カ月間(31日)市営バス、メトロ、CPTMの電車を利用できる「ビリェッテ・ウニコ・メンサル」を、今月30日から運用することを市役所でのセレモニーで正式発表した。20日付フォーリャ紙、21日付G1サイ ...

続きを読む »

どうなる、2020年万博=27日に開催都市が決定=サンパウロ市は勝利に否定的とも

ニッケイ新聞 2013年11月23日  万国博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)が主催する「EXPO 2020」(万博)の候補地に、サンパウロ市が名乗りを上げている。もし開催都市に選ばれれば南米初の万博開催となるが、27日にある開催地を決める選挙目前に、ハダジ政権は勝利には否定的な見方をしていると22日付フォーリャ紙が報じた。 ...

続きを読む »

20年万博、サンパウロ市敗れる=開催地はドバイに決定

ニッケイ新聞 2013年11月28日  博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)が主催する「EXPO 2020」(万博)の開催都市を選ぶ投票が27日にパリで行われ、開催地はアラブ首長国連邦のドバイに決まり、候補地として名乗りを上げていたサンパウロ市は第一次投票で敗退を喫した。27日付G1サイトが報じた。  投票は同事務局に加盟する1 ...

続きを読む »

サンパウロ市=IPTU法案が一次可決=15年以降の再値上げ緩和へ

ニッケイ新聞 2013年10月26日  【既報関連】24日夜、サンパウロ市議会で都市不動産所有税(IPTU)の値上げ法案に関して、一回目の票決が行なわれ、14年度は一般住宅で20%、商用地で35%を上限とする案が承認を得た。また、高齢者に対しての割引や15年度以降のさらなる値上げの場合にも上限も加えられた。この法案が正式決定され ...

続きを読む »