バイア
-
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第20回
ニッケイ新聞 2013年2月23日 「コダマ、ノン・テン・トロッコ(お釣りがないよ)」 「ノン・プレシーザ(必要ない)」辞書を引きながら児玉が答えた。 サンパウロに来てから間もない児玉には物価の感覚
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農産物=12/13農年は大豊作に=大豆は世界一の可能性=新しい技術で生産性向上=インフレ鎮静化にも貢献
ニッケイ新聞 2013年2月9日 国家配給公社(Conab)が7日、2012/13農年の穀物生産量は前農年比11・3%増の1億8490万トンとなり、インフレ圧力も低下との見解を発表したと8日付伯字紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1月のインフレ0.86%上昇=同月では10年で最高=北東伯は食料セット1割高=下半期は安定と中銀総裁
ニッケイ新聞 2013年2月8日 政府の公式インフレ指数である拡大消費者物価指数(IPCA)が1月に0・86%上昇し、12カ月間の累積も6・15%に達したと7日付各紙サイトが報じた。同日付エスタード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失業率=過去最低の5・5%=経済成長停滞期の最中に=家族収入増が求職減らす?
ニッケイ新聞 2013年2月2日付け 2012年の失業率が2003年以降の10年で最低となる一方、平均給与は2004年以来最高となったことがわかった。1日付伯字紙が報じている。 12年の国内総生産
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力料金値下げを前倒し=下げ幅も予定より拡大=「悲観主義」批判の言葉も=国庫には84億レの負担
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け ジウマ大統領が23日夜、24日から一般家庭用の電力料金は18%、産業用は最大32%値下げすると発表したと24日付伯字紙が報じた。9月に料金を平均20%値下げと
続きを読む -
日系社会ニュース
伯代表がWBCに初出場!=28人中11人が日系=日本留学が強化の鍵か=「侍ジャパン」とも対戦
ニッケイ新聞 2013年1月23日付け コロニアが育んできたブラジル野球が世界の檜舞台に——。今年3月に開催される野球世界選手権『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』に初出場が決まっている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=14年にらみ北東伯巡り=カンポス氏の影響力恐れ=PACでの信用失墜回避も
ニッケイ新聞 2013年1月19日付け ジウマ大統領(労働者党・PT)は、18日の北東伯ピアウイ州を皮切りに北東伯訪問をはじめるが、これは14年の大統領選挙への対策の一部と18日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連の支援で本刊行=「ブラジルで人権のため戦う10人」=漁師や先住民、外国人まで
ニッケイ新聞 2013年1月18日付け ブラジル内で命の危険に直面しても人権を守るために戦う10人の人々の事をまとめた本が、国連の支援も得て12年末に刊行されたと17日付エスタード紙が報じた。 1
続きを読む -
日系社会ニュース
独学で学んだ多彩な技法=陶芸家 泉修悟さん=酒が旨くなるトックリも
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 陶芸一筋36年。泉修悟さん(63、佐賀)のアチバイア市のアトリエには、食器から壷、置物、盆栽鉢まで多彩な技法を凝らした個性溢れる作品が並ぶ。 1975年に農
続きを読む