バイア
-
日系社会ニュース
日本語能力試験=申し込み締切り9月1日
ニッケイ新聞 2012年8月8日付け ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が、12月2日に行われる日本語能力試験の受験を呼びかけている。申込み締め切りは9月1日。 受験料は1級が120レアル、
続きを読む -
日系社会ニュース
建設進むイタケーラ競技場=13年末に完成予定
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け コリンチャンスの新スタジアムであり、2014年W杯開幕戦の会場にも指定されているイタケーラ競技場。関係者の話によれば、現在建設中の同競技場の完成度は約40%だと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
UPP警官に初めての死者=アレモンで婦警凶弾に=防弾チョッキ機能せず=署を襲った賊が小銃連射
ニッケイ新聞 2012年7月25日付け 2010年11月に麻薬密売者らを制圧、7月9日には治安管理の責任が軍警による平和駐留部隊(UPP)に完全移行したリオ市北部のアレモン地区で23日夜、UPPの署
続きを読む -
日系社会ニュース
YOSAKOIソーラン大会=10周年を盛大に開催=「夢想漣えさし」特別出演
ニッケイ新聞 2012年7月18日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会(浜崎マルセリーノ会長)が主催する『第10回ブラジルYOSAKOIソーラン大会』が29日、ヴィア・フンシャル(Rua Fun
続きを読む -
YOSAKOIソーラン10周年
YOSAKOIソーラン10周年=第4回=浜崎マルセリーノ会長就任=ブラジル的要素の芽生え
ニッケイ新聞 2012年7月13日付け 2005年、3回目大会で浜崎マルセリーノさん(49、二世)が会長に就任した。兄が着物販売店「ミニ着物」を経営していたため、衣装協力にと呼びかけられたのがきっか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃最も危険な司教〃死す=リオのE・サレス大司教
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 引退後もブラジル宗教界に絶大な影響力を持っていたリオのエウジェニオ・デ・アラウージョ・サレス名誉大司教が9日夜、91歳で逝去したと10日付伯字紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオが世界文化遺産に=人の営みと自然美が共存=市街地では初のタイトル
ニッケイ新聞 2012年7月3日付け ロシアのサンクトペテルブルクで開催中の「第36回世界遺産委員会」が1日に新しい世界遺産八つを発表し、リオデジャネイロの美しい景観が世界文化遺産に登録されたと2日
続きを読む -
日系社会ニュース
被災地での活動伝えたい=歌手 中平マリコさん各地で公演
ニッケイ新聞 2012年6月27日付け 歌を通して日伯両国の交流を図る歌手の中平マリコさん(54、大阪)が、今年も当地を訪れ各種イベントでショーを開催している。東日本大震災の被災地で日系人と共に行な
続きを読む -
日系社会ニュース
47年前の宝石、「親子二代で」=皇后陛下から黒田清子さんへ=感激のコチア花嫁地坂昌子さん=受け継がれた移民への想い
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け 「貴女からもらった宝石は親子二代で使っていますよ」—。コチア青年花嫁移住者の代表として地坂昌子さん(75、岐阜)が、1965年に皇后陛下に謁見した際に贈ったアク
続きを読む -
大耳小耳