バイア
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3月一杯でDEM離脱=カサビサンパウロ市長が新党結成
ニッケイ新聞 2011年2月25日付け 民主党(DEM)を離脱して民主運動党(PMDB)へ移籍する可能性がささやかれていたカサビサンパウロ市長が、3月30日までにDEMを離れ、新党結成と24日付フォ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイア出身のすし職人=コルデイロス市からサンパウロ市へ=ブラジル風の日本料理を提供
ニッケイ新聞 2011年2月24日付け バイア州コルデイロス市出身者2千人(人口の4分の1)以上が、サンパウロ市の日本食レストランで働いていると、20日付エスタード紙が報じた。 ライムンド・マラニ
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙OB会12日に発足=創立時記者から若手まで
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け ニッケイ新聞OB会(田村吾郎会長)の発足式が12日昼、サンパウロ市内のニッケイパラセ・ホテルで行われた。本紙やその前身であるパウリスタ新聞、日伯毎日新聞で働い
続きを読む -
日系社会ニュース
「道場文化アカデミー」=日本人向けブラジル料理講座=レストランオーナがブラジルの味を伝授=締め切りは18日
ニッケイ新聞 2011年2月16日付け 昨年11月に発足した「道場文化アカデミー」(道クルツラルとJBC出版の共同企画事業)は日本人向けのブラジル文化講座の一環として、「ブラジル料理入門編」を開講す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
住宅政策=根本の問題解消されぬまま=大統領の看板政策でも=ローン不払いや不正売却=被災地では絶対数不足も
ニッケイ新聞 2011年1月22日付け 「ミーニャ・カーザ、ミーニャ・ヴィダ(我が家、我が人生)」計画で建設され、低所得者達に鍵が手渡された最初のアパートで、債務不履行や不法な転売などが起きていると
続きを読む -
日系社会ニュース
新潟県人会=続く母県との農業交流=目標胸に4研修生来伯
ニッケイ新聞 2011年1月14日付け 新潟県とブラジル新潟県人会(柿嶋昭三会長)が行う農業青年等国際交流推進事業で9日、団長と研修生の5人が着聖した。一行は10日間滞伯し、ブラジルの農業に学ぶ。9
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
なぜ役立たぬ?過去の災害=南東伯で雨の被害相次ぐ=繰返される「想定外の雨」=対策の遅れのツケは市民に
ニッケイ新聞 2011年1月13日付け 10日夜から強い雨に見舞われ、14人の死者が出たサンパウロ州始め、南東伯で雨の被害が相次いで報告され、12日付伯字紙では、「想定外の雨」を理由に責任回避を図る
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=PACの母の面目躍如=今年は60回の竣工式か=大半は前政権の置き土産=新政権下ではどう展開?
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 2007年の経済活性化計画(PAC)導入時に、ルーラ前大統領から〃PACの母〃の名称を受けたジウマ大統領にとり、PAC関連の竣工式が60回見込まれる今年は、面
続きを読む