バイア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネット普及で犯罪増加=メル友変じて誘拐殺人も
ニッケイ新聞 2010年11月25日付け インターネット利用者人口が急増し諸事簡便化がいわれる一方、メールなどで知り合った人物と会いに行き、事件に巻き込まれたりするケースも増えている。 最近では、
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
クリチーバ=パークゴルフ全伯大会=158人が和気あいあい
ニッケイ新聞 2010年11月24日付け 「第2回パークゴルフ全伯大会・第7回谷川記念杯」が7日、クリチーバ市内にある市立スポーツ施設で開催された。 地元はもとより、ロンドリーナ(2団体)、カスト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自宅に届かぬ手紙が山積=ポスト滞留で訴訟のケースも
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 業務改善のために理事すげ替えなども行われたはずの郵政公社で、郵便物が受取人の手許まで配達されないケースが多発し、訴訟問題も起きていると18日付フォーリャ紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政治や事業に汚職は付き物?=バイア州で7市長逮捕=関係者の捜索は20市で=一向に透明度上がらぬブラジル
ニッケイ新聞 2010年11月12日付け 連邦警察が10日、バイア州での広域汚職に関係した7市長ら43人を逮捕したと11日付エスタード紙が報じた。10日付サイトやテレビでも報道された事件は、州内20
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
長寿世界一はバイアーノ=バナナで長生きのマギノさん
ニッケイ新聞 2010年11月10日付け 9日付アゴーラ紙で、現在、世界で最も長寿と紹介されたのは、2日に116歳の誕生日を迎えたバイーア州サルバドール市在住のデラルド・マギノ・サントスさん。189
続きを読む -
日系社会ニュース
『花を愛でる』展=四季折々を見事に表現=手製の御所車に花が満載=遊び心一杯、来場者ウットリ
ニッケイ新聞 2010年11月10日付け 香月流華道研修会(池田美保子主宰)による展示会『花を愛でる』が、6、7の両日、文協ビル貴賓室で開かれ、多くの人が訪れた。02年に初開催、今回2回目。在サンパ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4州でメディア監視の動き=国家通信会議の提唱受け=OABなどは違憲だと主張=表現の自由は保障される?
ニッケイ新聞 2010年10月27日付け ルーラ大統領がメディア批判を繰り返したのに呼応するように、セアラ州など4州でメディア監視委員会設置の動きが表面化してきた事を受け、ブラジル弁護士会(OAB)
続きを読む -
特集
個性的な道を選んだコチア青年たち
特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年 ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 夫婦で渡伯したコチア青年。農業に加えて商業でも成功した異色の人、永山八郎さん。バタタ作りから出発後、リンゴ作
続きを読む -
日系社会ニュース
東京都友会=ソコーロに温泉小旅行=42人参加、アチバイアにも
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 東京都友会(坂和三郎会長、120会員)は、9月17~19日に「ソコーロ温泉小旅行」を実施、42人が参加した。会員同士の親睦を深めることが目的で、年に一度行わ
続きを読む