バイア
-
ブラジル雑語ノート「和泉雅之・編」の”順不同”事典
ブラジル雑語ノート――「和泉雅之・編」の〃順不同〃事典――=連載(7)=ファヴェーラ=みすぼらしい野営地に似た居住区
2006年2月9日(木) ファヴェーラ (Favela) は、ブラジル特有のものとして、外国にも知られている。日本では、かつて「スラム街」とか「貧民窟」という訳語を使っていたが、最近はポルトガル語を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
19人殺しの男を再逮捕=店員になり誘拐実行=被害者を殺害、炭焼釜で灰に
2006年2月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】昨年十月にサンパウロ市大都市圏のサン・ベルナルド・ド・カンポ市で商店主が誘拐された事件を捜査している同市警察は六日、実行犯の一人で通称モ
続きを読む -
ブラジル雑語ノート「和泉雅之・編」の”順不同”事典
ブラジル雑語ノート――「和泉雅之・編」の〃順不同〃事典――=連載(6)=モケカ=ブラジルの代表的な魚料理
2006年2月4日(土) ブラジルの代表的料理として、まっさきにあがるのがモケカ (Moqueca) 。魚の煮込み料理で、ムケカ (Muqueca) とも呼ばれる。アフリカのアンゴラ地方で、バンツー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
どうなるサービス税=連邦令無私の企業誘致合戦
2006年1月25日(水) 【ヴェージャ誌一九三八号】サンパウロ州カンピナ・デ・モンテアレグレ市は、人口六千人の小さな地方都市である。同市はサービス税で恩典を与え、企業誘致をした。サービス税は普通二
続きを読む -
日系社会ニュース
島根県人会50周年=力合わせて=定期総会=記念事業など承認
2006年1月25日(水) 「力を合わせて五十周年に取り組みましょう」。半世紀の重要な節目を十月に控えたブラジル島根県人会は二十二日午前、同交流センターで定期総会をひらき、安達敬之助会長はそう呼びか
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
コンフェデラソン組織づくり=ブラジル太鼓協会が主導=まず各州に協会設立=流派問わず「仲良く」を重視
2006年1月12日(木) ブラジル太鼓協会(渡部一誠会長)は、十日午前十時からニッケイ・パラセ・ホテルで、去年一年の活動報告と今後の運営について発表する会合を開いた。渡部会長をはじめ、宗友夫総務長
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯軍司令官が謎の死=国連平和部隊の駐屯地で
2006年1月10日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ハイチの政情不安にともない国連が同国に派遣している平和部隊の主翼を担うブラジル陸軍の同駐屯部隊司令官のバセラル将軍(五七)が七日、滞在先
続きを読む -
日系社会ニュース
「役に立つぞ!」=来週から留学講習会
2006年1月6日(金) asebex(日本留学生研修員ブラジルOB会=カシマタ・エドワルド会長)は、九日(日)から二月三日(金)まで、二〇〇六年度に日本へ留学する者を対象とした講習会を岩手県人会会
続きを読む