バイア
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》現金輸送車襲撃事件が昨年上半期より53%増加=北東部に新たなカンガッソ?
ブラジル現金輸送会社協会(ABTV)や全国民間警備員連合(Contrasp)のデータによると、今年上半期(1~6月)の現金輸送車襲撃事件(強盗未遂から現金強奪まで)は昨年同期より53%増えたと、27
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
「コブラの女王」が変死 ナイトクラブの楽屋の一室で
通称「コブラの女王」と呼ばれていた女性ダンサーが24日、出演先のサンパウロ州アチバイア市のナイトクラブで変死体で見つかった。 亡くなったのはアイバラ・ゼアドさん(35)で、大蛇を首に巻きつけたまま
続きを読む -
樹海
ブラジルの人口のピークは2047年?
地理統計院が今後42年間の人口の推移を見直し、ブラジルの人口のピークは2047年の2億3320万人で、2060年には2億2830万人まで減ると発表した▼先進国では当たり前となった人口減少だが、今も人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》6州で積荷強盗団を摘発=運転手が被害装い荷を流す
連警が17日、アラゴアス州などで積荷強盗などの犯罪を繰り返していたグループを摘発、家宅捜索や逮捕など、計182件の令状を執行したと17日付現地紙サイトが報じた。 トランスボルドと命名された作戦は、
続きを読む -
日系社会ニュース
外務大臣表彰=例年上回る37個人・団体へ=移民110周年の区切りに=クリチバ領管内から最多16人
2018年度外務大臣表彰の受賞者が、本日発表された。ブラジル日本移民110周年を迎える今年は、在伯大使館、在聖総領事館、在クリチバ総領事館、在マナウス総領事館、在レシフェ総領事館、在ポルトアレグレ領
続きを読む -
樹海
マララ基金が支援する三つの教育事業とは
2014年にノーベル平和賞を受賞した人権運動家のマララ・ユスフザイ氏(21)が、三つの教育事業を支援するためにブラジルを訪問中だ。彼女が代表の「マララ基金」が支援するのは、サンパウロ市の「教育活動」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「教育は最良の投資」と強調=ノーベル平和賞のマララさん=非就学の少女統合の道探る
2014年に17歳でノーベル平和賞を受賞した人権運動家、マララ・ユスフザイさん(12日で21歳に)が9日、サンパウロ市イビラプエラ公園講堂での講演と討論会に参加したと9、10日付ブラジル国内紙やサイ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》デング熱による死者62人=チクングニア熱でも8人死亡
保健省が6日、17年12月31日~18年6月9日に感染が確認されたデング熱患者は1659人、死者は62人と発表した。感染者中、136人は重症、1523人も要警戒とされたと同日付現地紙サイトが報じた。
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》狂犬病=パラー州で12人が死亡?=サンパウロ州では動物感染拡大
ブラジル北部のパラー州で、狂犬病による死者が続いている。 今年になってから少なくとも12人が狂犬病で死亡したとされているのは、同州マラジョー群島のメウガッソ市だ。 同市はブラジル国内でも最も人間
続きを読む