バイリンガル
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》国内難民の多くが平均より高学歴=大卒者が3分の1以上
国連の難民高等弁務官事務所(UNHCR)が行った、「ブラジル在住難民たちの社会的、経済的実態調査」が30日に発表されたと、同日付現地各紙・サイトが報じた。 多くの難民はブラジル人の平均を上回るレベ
続きを読む -
日系社会ニュース
池上教授=グローバル人材の活躍支援を=在日ブラジル人の永住化傾向指摘=静岡県、滞在20年超45%も
「日本のブラジル人コミュニティでは高齢化が進み、親族が集中して住むようになり、永住化傾向が顕著」――そんな興味深い研究結果を、静岡文化芸術大学副学長、池上重弘教授は20日、サンパウロ市のジャパン・ハ
続きを読む -
特別寄稿
コロニア語考=移民の知恵=中田みちよ=(3)
つぎに全選集中、複数回使用されているコロニア語を挙げると、 *食事・炊事・飲み物に関するもの アルモッソ、コジーニャ、ジャンタール、トマカフェー、メーザ、 ファッカ、レイテ、ピンガ、 *作業・道具に
続きを読む -
Free
-
日系社会ニュース
マナウス=日語教育関係者とご接見=活発な指導、普及に感心
【マナウス発=山縣陸人記者】眞子さまは7月26日、マナウスの日本語教育関係者14人とご接見され、活動について聞かれた。西部アマゾン日伯協会の日本語講座は、全伯最大級の生徒数を誇ることで有名。12歳か
続きを読む -
日系社会ニュース
慶應NY高等部が入学説明会=2言語学習、日系子弟も可
「慶應義塾ニューヨーク学院(高等部)」(米・NY州)は入学説明会を14日午後2時、サンパウロ市のブルーツリー・プレミアム・パウリスタ(Rua Peixoto Gomide, 707, Cequeir
続きを読む -
樹海
《ブラジル》バイリンガル教育としてのコロニア日本語教育
「日本語教育は幼稚園に投資すると効果が高い」――現在、当地で「南米日系社会における複言語話者の日本語使用特性の研究」を調査する金沢大学の松田真希子准教授は、そう結論付ける。 ピニャールやピラール・
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県=高校生が英語で討論=「移民政策を緩和すべきか」=第3回=即興で主張、全員で協力
10月29日の試合当日、三島北高校Aチームは1回戦目、肯定側として加藤学園暁秀(ぎょうしゅう)高校チームと対戦し、「中小企業で働く人が増え日本経済が盛り上がる」「研修制度がなくなり労働環境全体がよく
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
人文研=日系バイリンガルの育て方=金沢大松田准教授が講演
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は、金沢大学の松田真希子准教授を講師に招き、人文研研究例会第23回『日系バイリンガルの育て方』を31日午後6時半から、サンパウロ市文協県連会議室(Rua S
続きを読む -
イベント情報
『NHK短歌』を視聴しよう!=マルシアが移民短歌を紹介
日系人歌手マルシアさんの目に止まり、本紙歌壇で選者を務める上妻博彦さん(84、鹿児島)の短歌が、17日午前6時(日本時間)からNHKEテレで放送される番組『NHK短歌』内で紹介される。 今回紹介さ
続きを読む