バイーア
-
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】リオ五輪=男子サッカーW杯の雪辱なるか=開会式より一足先に開幕=マナウス日系人の応援が鍵?=チケットまだ発売中
リオ五輪開幕まで遂にあと48日。開会式は8月5日だが、それに先駆けて開始される種目が一つだけあるのをご存知だろうか? 答えは男女のサッカー。女子は8月3日、男子は8月4日に開幕する。リオから遠く離れ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=聖火リレー順調に進行中=開会式、リオのマラカナンまで国民の想いつなぐ
8月5日のリオ五輪開会式で聖火台に聖火が点灯されるまであと45日、ブラジル全州を回る聖火リレーの行く手には未だ6千余のランナー、176の町が待っている。聖火がアマゾナス州のマナウスに到着した模様を1
続きを読む -
ビジネスニュース
北東伯と南伯で失業率に差=SC州の強さの秘密は?
バイーア州サルバドール市とサンタカタリーナ(SC)州フロリアノポリス。両者の物理的距離は2600キロだが、両者の失業率の差は著しく、両州の失業率には10%ポイント近い差があると12日付エスタード紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
原田清さん75歳盛大に祝う=300人参加、著書増版も祝賀
ブラジル日本文化福祉協会の評議員会会長で有名な弁護士、原田清さん(二世)が7日夜、サンパウロ市イタイン・ビビ区の高級イベント会場として知られる「カーザ・ファザーノ」で75歳を祝う誕生日パーティーを豪
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「世界を反対に見る男」=千葉さん米国伝統の写真賞=バイーア州の障害者を撮影
日本人写真家の千葉康由さん(44、大分県)が今年、米国の第73回国際写真賞(POY, Pictures of the Year International)のポートレート(肖像写真)部門の1位を受賞
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=女性のための政治会議出席=支持者が飛行機内でトラブル
上院での罷免審議継続と共に、自身の停職が目前に迫る中、ジウマ大統領は10日、ブラジリアで開かれた、第4回「女性のための政治会議」に参加したと11日付エスタード紙が報じた。 会議開幕の数時間前にブラジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
A型インフル=1週間で死者が4割増加=ワクチンは充分と保健省
【既報関連】9日の保健省の発表によると、今年に入って4月30日までのブラジル全体のA型インフルエンザ(H1N1)による死者は、411人に達したと10日付G1サイトが報じた。 この数は、4月23日まで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
あくなき闘争本能=元女闘士の面目躍如=支持基盤の北東伯で気勢を挙げるジウマ大統領
ジウマ大統領は26日、バイーア州サルバドール市で開かれた、〃ミーニャ・カーザ、ミーニャ・ヴィーダ〃(低所得者層に格安かつ低金利で住宅を提供する、同大統領の目玉政策の一つ)の住宅引渡し式で、熱烈な歓迎
続きを読む -
ブラジル生長の家=宝蔵神社大祭60周年記念
堅実性と組織力誇る=きめ細やかな組織や活動=様々な施設、多彩な出版物
世界とブラジルの生長の家の発展をそれぞれけん引する日本の生長の家国際本部「森の中のオフィス」と、サンパウロ市南部の生長の家ブラジル伝道本部。それ以外にも、生長の家は全伯に拠点をもち、現在は86のポ語
続きを読む