バイーア
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》不透明な連邦政府の非常時契約=全国で透明度が下から2番目=データ散在の上、比較が困難
国際NGO(非政府組織)トランスパレンシア・インターナショナルが7月31日に発表したところによると、新型コロナウイルス感染拡大の期間に行われた非常時契約の透明度に関して、全27州と全州都を入れたラン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》自宅隔離生活でネット消費激増=デジタル販売、高止まり予想=増加するWhatsApp利用
サンパウロ州では新型コロナウイルスの隔離制限が緩和され、各店舗が再開され、客足が戻りつつある。その中で、外出自粛中にネット購入の容易さを感じた新たな消費者は、緩和後もデジタル販売を利用し続けると予測
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ボサ・ノヴァ=ジョアン・ジルベルト死去から1年=新たな評伝を執筆・編纂中
昨年7月6日に死去したジョアン・ジルベルトの評伝が、34出版社( Editora 34)からズザ・ホメム・デ・メロ氏の執筆により出版される予定だとエスタード紙6日付が報じている。 2001年、同氏
続きを読む -
樹海
《記者コラム・樹海》自然災害としてコロナ対策を考えて良いのでは
コロナ・パンデミックによって、世界が不自然な方向に追いやられている気がしてならない。今回のコロナ対策には現代文明の歪みが、そのまま現れている気がする。こんなことを書くと、怒る方もいるかもしれないが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》新たに3市がメトロポリスに=カンピーナスは州都以外で初の快挙
ブラジル地理統計院(IBGE)が25日、エスピリトサント州ヴィトリア、サンタカタリーナ州フロリアノポリス、サンパウロ州カンピーナスの3市をメトロポリスに認定したと発表した。 メトロポリスとは、国や
続きを読む -
日系社会ニュース
文協=初のオンライン全伯代表者会議=大半が停止、資金難に直面=「日系社会全体のためにも動いて」
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)の第622回理事会が11日午後6時半から、Zoomを使った初めてのオンライン会議として、全伯主要日系連合会の代表者ら73人(最大時)が参加する形で開催された
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=もうじき1日の死者1千人台か=どっちへ行くのか、我らのブラジル=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
毎日青い空が見えて気温も快適、例年ならば「良い陽気になりましたね」と挨拶するところですが、今年はいけません。コロナウイルスのお蔭で一般庶民は「家庭内蟄居」です。 ニッケイ新聞も配送が始まり、これで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ死者1万1519人=営業可能な業務拡大の大統領令=17州知事従わず
【既報関連】11日夜の保健省発表で、ブラジルの新型コロナウイルス感染者数は16万8331人、死者は1万1519人に達した。感染拡大ペースが収まらない中、ジャイール・ボルソナロ大統領(所属政党なし)は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》新型コロナウイルスの感染者6万6501人、死者4543人=リオの州立病院はほぼ満床=各州でマスクの使用を義務化
【既報関連】新型コロナウイルスの被害は拡大し続けており、27日のブラジル保健省発表による国内感染者は6万6501人、死者は4543人となった。国内各地で病院の患者対応能力が限界を迎えている。また、感
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》各地で進むマスク使用義務化=バイーア州サルバドール市でも23日から
ブラジル北東部バイーア州の州都サルバドール市では、23日に、公共交通機関内や勤務中のマスクの使用を義務付ける条例が発効した。 マスクの使用は新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するためにサルバドール
続きを読む