バイーア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
若年の殺人犠牲者激増=30年間で376%も
ニッケイ新聞 2012年7月19日付け 法務省が18日に発表した「2012年暴力白書—ブラジルの子供と10代の場合」によると、2010年の0〜19歳の殺人事件による死者は1980年より376%増えた
続きを読む -
刊行
出版『パタゴニアの大氷河を往く』=バウルー酒井さん、3冊目を上梓
ニッケイ新聞 2012年7月14日付け コロニア歌人で本紙投稿欄「ぷらっさ」の常連でもある酒井祥造さん(85、北海道)=バウルー在住=が著書『パタゴニアの大氷河を往く—五州をめぐる旅・短歌・長歌』(
続きを読む -
東西南北
-
座談会=ブラジルの日本食を占う
第6回=比べ飲み文化知ってほしい=米国、東西の違い大きく
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け —「すき家」の2015年100店は、東京本社で考えたことですか? 【高山】いや、私が考えたこと。実現するんじゃないかな(笑)。 —どこまで看板出しますか。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ガブリエラ」放送開始=由緒あるアマードの代表作=主役はジュリアナ・パエス
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 本紙の本頁で連載中の小説「ガブリエラ」のテレノヴェーラの放映が、TVグローボで18日夜10時20分から開始される。 1920年代のバイーア南部のカカオ農園を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Jジルベルトの伝記登場=生誕81周年記念の大著=あかされるボサノバ王の謎
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け 「イパネマの娘」などで知られる『ボサノバの神』ジョアン・ジルベルトが10日に81歳を迎えるが、それと時を同じくして伝記が発表される。6日付フォーリャ紙が報じてい
続きを読む -
日系社会ニュース
日本びいきのカポエリスタ=メストレ・ブラジリア=北東伯文化伝えて40年
ニッケイ新聞 2012年6月7日付け サンパウロ市在住のカポエイラの名人〃メストレ・ブラジリア〃ことアントニオ・カルドーゾ・アンドラーデさん(70、以下メストレ、「師範」の意)は、1970年代に日本
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
カポエイラの魅力知って=大師範のフェスタ、2日に
ニッケイ新聞 2012年5月31日付け サンパウロ在住のカポエイラ界の先駆者で大家、「メストレ・ブラジリア」ことアントニオ・カルドーゾ・アンドラーデさんの古希祝いと著書の出版記念を兼ねたフェスタが来
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=前ペトロブラス総裁が講演=「バイーア州の経済展望」
ニッケイ新聞 2012年5月25日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の5月の定例昼食会が11日午後、サンパウロ市ホテルで開かれ、ペトロブラス前総裁のジョゼ・セルジオ・ガブリエリ・バイーア州
続きを読む