バイーア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジョアン・ジウベルト=蘇った50年前の歌と音=ボサノヴァ誕生年の録音=ネット上で爆発的ヒット
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け バイーア生まれの音楽家で「ボサノヴァの神」などの異名も持つジョアン・ジウベルトの、未発表曲を含む録音テープがインターネット上でヒットし話題になっている。 七
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
カルメン・ミランダ=サンバの歌姫生誕100年=ブラジル大衆音楽の女王=米国でより知られた音楽家
ニッケイ新聞 2009年2月11日付け ブラジル大衆音楽の黄金時代(一九三〇年代)を築き、サンバ界の歌姫と呼ばれた後、米国で成功。それが二月九日に生誕一〇〇年を迎えたカルメン・ミランダことマリア・ド
続きを読む -
日系社会ニュース
ニッケイ新聞編集部が選んだ コロニア10大ニュース
ニッケイ新聞 2008年12月30日付け 百周年に明け、百周年に暮れた2008年。日本移民百周年と日伯交流年の今年は、1年を通じて両国で約1500の記念行事が実施されるなど、他の周年事業とは比べ物に
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「臥薪嘗胆モットーに頑張る」=ポンペイア=西村農工学校で卒業式=20人が感動の旅立ち=25年で卒業生8百人=「寮制度残してほしい」
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け サンパウロ州ポンペイアにある西村農業技術専門学校の第二十五期卒業式が六日夜、同校の体育館で行われた。サンパウロ、パラナ、トカンチンス、ゴイアス、バイーアなど各
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
【出版】ジョルジ・アマードの邦訳最新刊=『丁子と肉桂のガブリエラ』
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジルを代表する作家、ジョルジ・アマードの『丁子と肉桂のガブリエラ』(Gabriela Cravo e Canela)が先月末、彩流社から発行された。三千
続きを読む -
実りの葡萄の名産地=ペトロリーナ・ジュアゼイロを訪ねて
実りの葡萄の名産地=ペトロリーナ・ジュアゼイロを訪ねて=連載〈1〉=ペトロリーナ=成長続けるブドウの里=端境期利用し輸出拡大
ニッケイ新聞 2008年10月29日付け サンパウロ市から約二千三百キロ北にあるジュアゼイロ(バイーア州)とペトロリーナ(ペルナンブコ州)の両市は、ミナス・ジェライス州に発するサンフランシスコ川を挟
続きを読む -
日系社会ニュース
青葉祭り来月丸2年に=人気集まる婦人部商品=「新鮮な有機野菜最高」
ニッケイ新聞 2008年10月25日付け ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)が二〇〇六年十二月に新しい試みとしてはじめた青葉祭りは、来月で丸二年間を迎える。今月十八~十九日にも、あいにくの雨交じりの
続きを読む -
大耳小耳