バイーア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一足早く在庫セール開始=「ぬるま湯」のXマス商戦=現金一括、安物買い志向顕著に
2005年12月28日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】今年のクリスマス商戦の売上は昨年比四・一%の増加を見せたものの、過去三年間で最低の伸びとなったことで、各商店は一足早い在庫一掃セ
続きを読む -
東西南北
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
1年1回の大バザー=農協婦連=カゼイロ中心に
2005年12月02日(金) ブラジル農協婦人部連合会(吉泉美和子会長)は、七日(水)と八日(木)の午前八時から午後五時まで、SBC病院駐車場(ブルメナウ街320)で第九回バザーを開催する。果物、野
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ=学者も栽培者も参加=アンスリウム・シンポ
2005年11月23日(水) AFLOVAR(ヴァーレ・ド・リベイラ観賞用植物協会、佐々木スーザン会長)、APTA共催のアンスリウム栽培ナショナル・シンポジウムが、去る十月十九日、二十日、レジストロ
続きを読む -
日系社会ニュース
15年ぶりに=日本語授業=バイーア州=ウナ移住地=停滞の日本人会に明るい兆し=隣接の市にも出張、好評
2005年11月12日(土) バイーア州南部に位置するウナ移住地。日本への出稼ぎなどの影響で過疎化が進み、活動が停滞していた日本人会で日本語教室が十五年ぶりに再開された。「日本人の心を一つにしてもう
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政局混乱が消費に悪影響=年末商戦はぬるま湯=購買意欲上昇に先手打つ商店=金利引き下げ見越し買い控えも
2005年11月11日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】発覚から半年が経過した一連の国会スキャンダルは現在も政界を揺るがしているが、政局混乱が消費者心理を左右し、購買意欲の低下の原因となっ
続きを読む -
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(終)=大きな思い出を胸に=サルヴァドールで最終日
2005年10月20日(木) 残っていた雨雲もすべて去り、真っ青な空がバイーアに戻った。どこにいても逃げ隠れできないほど強い日差しが照り付けている。しかし今日は旅の最終日、十月三日。 サルヴァドー
続きを読む -
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(6)=手作りの祭壇に合掌=タペロア=日本人会で無常実感
2005年10月19日(水) 「あと二十年はどうにかなると思います」。張りのある声、しゃんと伸びた腰、危なげない歩み、原稿を眼鏡なしですらすらと読み上げる視力、そして周りを驚かせる食欲。「あと二十年
続きを読む -
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(5)=この日を待っていた=ウナ移住地=一行に元気もらう
2005年10月18日(火) 旅も後半にさしかかり、ようやく快晴を迎えた土曜日、イリェウスから南へ六十三キロ離れたウナの移住地へ向かった。 ウナはポルト・セグーロから二百キロ、サルヴァドールから五
続きを読む