バイーア
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
鍛えられた卒業生=西村農工校、来月37人送り出す
11月11日(木) ポンペイアの西村俊治農工学校は、十二月四日午後七時より同校体育館で「第二十一回卒業証書授与式」を挙行する。〇二年、四十四名が入学し、三十七名が三年間の高校生活を終えて卒業する。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
月賦販売にブレーキ=基本金利上昇で消費者心理に影=サンパウロ州
11月5日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ここ数カ月間売上増に貢献してきたクレジット販売は十月に入ってブレーキがかかり、今年のクリスマス商戦が当初予想より振るわない可能性が高まってきた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(8)=アマゾンのフェイジョアーダ=「マニソバ」に〃挑戦〃
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月12日(火) サンタイザベル・サントアントニオ日伯協
続きを読む -
バナナ王山田さんに栄冠=盛和塾・全国大会で最優秀賞
バナナ王山田さんに栄冠=盛和塾・全国大会で最優秀賞(上)=「学歴ないが稲盛哲学で」
10月7日(木) バナナ王の夢の一つが実現――。国内向けではブラジル一の生産量を誇るバナナ農場をミナス州で経営する戦後移民、山田勇次さん(57、北海道出身)は九月一、二日に京都で開催された盛和塾の第
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルマンゴー正念場=日本から検疫検査官=農拓協「ブラジル側が本腰入れるかの疑問」
10月7日(木) 小泉純一郎首相来伯の「置き土産」でもある、ブラジル産マンゴーの日本向け輸出が早ければ来週中にも開始されると六日付エスタード紙が報じている。ただ、世界でもっとも厳しいといわれる日本の
続きを読む -
日系社会ニュース
墨の幽玄を堪能=ローマ字の書も=書道愛好者展
9月28日(火) ブラジル書道愛好会(若松如空会長)主催の第二十五回ブラジル書道愛好者展が二十五、二十六日の二日間、ブラジル日本文化協会で開催され、約五百四十人が来場し、墨による濃淡の幽玄世界を堪能
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国オレンジの元祖はブラジル
9月3日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】アメリカのオレンジの元祖はブラジルだったことがUSP(サンパウロ総合大学)の調べで明らかになった。それによると一八〇〇年代にアメリカの外交官が
続きを読む -
刊行
「おふくろの味」をのこす=農協婦連『デリシアス・デ・ママエ』レシピ集3冊目出版へ=すべて自身たちの工夫=「日本食」など400種収録
9月1日(水) 「おふくろの味」を子孫に残したい──。ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)が今年中に、『デリシアス・デ・ママエ』(ポルトガル語のみ)のシリーズ三冊目を日毎叢書から出
続きを読む