パラグアイ
-
東西南北
-
日系社会ニュース
交流と学びから得た「気づき」=汎米日本語教師研修=「日本と母国を愛する人育てたい」
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催、JICA後援による第25回汎米日本語教師合同研修会の閉校式が7月28日、サンパウロ市の同センターで開催され、終了証書
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯農業連携の強化を=エックス都市研究所が連携会議開く=農協関係者30人が参加=総予算は1億円強
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け 全国農業拓植協同組合連合会(JATAK)に代わり、本年度の『食料供給安定化国際農業連携対策事業』を実施する「エックス都市研究所」(本社・東京)がサンパウロ市内リ
続きを読む -
日系社会ニュース
JAL=サンパウロ市・成田便の存続署名=2カ月間で1万人集まる
ニッケイ新聞 2010年7月30日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連=与儀昭雄会長)、ブラジル日本文化福祉協会(文協=木多喜八郎会長)が主体となって行なった日本航空のサンパウロ市―成田直行便
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
岩手県のピラポ慶祝団=ブラジル県人会が歓迎会
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け 8月2日にパラグアイのピラポ移住地で行なわれる入植50周年、同地岩手県人会50周年式典に出席するため、母県から慶祝訪問団が同国を訪れる。ブラジル岩手県人会(千
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日本語センター=第25回汎米研修が開講=ブラジル、南北米から27人=日本語教育活性化に意欲
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は19日夜、同センターで「第25回汎米日本語教師合同研修会」の開講式を行った。JICA(国際協力機構)後援。芳賀克彦JI
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
パラグアイの折り鶴=被爆地広島に届く
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 【中国新聞】国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として南米パラグアイで看護師や教師を務めた3人が9日、広島市中区の平和記念公園の原爆の子の像に、折り鶴5
続きを読む