パラグアイ
-
日系社会ニュース
東京農大=実習生4人が帰国報告=充実した1カ月体験=「性格明るくなった」
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け 東京農業大学国際バイオビジネス学科〇九年度南米実習生の四人が、約一カ月の農業実習を終え、三日に帰国した。帰国日当日、サンパウロ市のブラジル東京農大会(大島正敬
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「日本の心」残した村に=サンタカタリーナ=ラーモスさくら祭り盛況=1千人に手作りのもてなし
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け サンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市と同市のラーモス日伯文化協会(尾中弘孝会長)は五、六両日、ラーモス移住地内さくら公園で「第十二回さくら祭り」を開催した。
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市で南米仏教婦人大会=ペルー、アルゼンチンからも=12、13日
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 第五十回南米仏教婦人大会(山下朋子実行委員長)が十二、十三両日午前九時から、サンパウロ市のサンバチーム、ウニードス・デ・ヴィラ・マリア会館(Rua Cabo
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不法滞在者への特赦申請数は1万5千に
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 七月二日のルーラ大統領による不法滞在者への特赦法裁可以来、一万五千人が特赦申請を行ったと五日付エスタード紙。対象者は今年二月一日までに入国していた人で、一九八
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウナスール首脳会議=混迷を深めたのみ=異なる南米の未来像
ニッケイ新聞 2009年9月1日付け ウナスール(南米同盟)首脳会議は八月二十八日、加盟十二カ国の首脳を集め亜国バリローチェで開催されたが、米軍基地問題を巡って混迷を深めるに終わったと同二十九日付け
続きを読む -
日系社会ニュース
「来年も帰って来たい」=中平マリコさんが帰国=今年は2カ月60公演も=パ国移住地にも曲贈る
ニッケイ新聞 2009年8月27日付け 南米で活動を始めて六年目、コロニアに日本の歌を届け続けている歌手、中平マリコさんが十七日、約二カ月間の滞伯を経て帰国した。日本カントリークラブ(六月十一日)か
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーモスさくら祭り=9月5、6日に開催
ニッケイ新聞 2009年8月27日付け サンタカタリーナ州のラーモス日伯文化協会(尾中弘孝会長)は九月五、六両日、「第十二回さくら祭り」を同州フレイ・ロジェリオ市のラーモス移住地で開催する。今年は移
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳