パラグアイ
-
日系社会ニュース
日系社会に安心感覚える=岩手県人会=母県の高校生らを歓迎
ニッケイ新聞 2009年8月21日付け ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)は、創立百三十周年記念海外交流事業でパラグアイ訪問の後、来伯した岩手県立盛岡農業高等学校一行の歓迎会を十二日昼過ぎから同県人
続きを読む -
日系社会ニュース
青森県人会=会館補修にご支援を=創立55周年記念事業=目標額は12万レ
ニッケイ新聞 2009年8月19日付け 在ブラジル青森県人会(玉城道子会長、会員約二百人)は今年創立五十五周年を迎えるにあたり、老朽化が進む会館の補修事業を進めている。総工費三十三万一千レアルのうち
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミスト誌=ルーラの友人は誰か=お人よしブラジル外交=民主主義と君主主義混同=どちらをとるか決断の時
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 英誌「エコノミスト」は十三日、「民主主義と君主主義を混同するルーラ大統領」と銘打って絶賛と酷評を織り交ぜた特集を刊行と十四日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウナスール首脳会議=軍事基地抜き宣言文を=情報の一人歩きか=空転するブラジルの指導力=南米を熟知する米情報局
ニッケイ新聞 2009年8月11日付け ルーラ大統領は九日、十日開催のウナスール(南米同盟)首脳会議で加盟各国とのチャンネルを持ちながら、意見がかみ合わないことで、これ以上の混乱を避けるためカクテル
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
岩手県人会=盛岡農校一行の歓迎会=在伯OBにも呼びかけ=12日
ニッケイ新聞 2009年8月4日付け 盛岡農業高校の生徒らがパラグアイでの研修後サンパウロへ立ち寄るのにあわせ、十二日正午から、サンパウロ市の岩手県人会館(トマス・ゴンザガ街95)で歓迎会が開かれる
続きを読む -
イベント情報
真如苑ブラジル=栗田ひろみさんを招き=パラグアイハープ演奏会=8日
ニッケイ新聞 2009年8月4日付け 宗教法人真如苑ブラジルは八日、パラグアイハープ奏者の栗田ひろ美さん(神奈川)を招いて、同苑サンパウロ精舎(ギマランエス・パッソス街224)で演奏会を開催する。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サルネイ上院議長を弾劾か=議員権剥奪申請へ=与党は議長休職で根回し=大統領「政権安泰は誰のお陰」
ニッケイ新聞 2009年7月29日付け 野党PSDB(民主社会党)のセルジオ・ゲーラ党首は二十八日、同党の法制専門家と会合し、どのような形でサルネイ上院議長(PMDB=民主運動党)を上院倫理委員会で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ=イタイプ、最終合意へ=従前の3倍価格で決着か
ニッケイ新聞 2009年7月25日付け イタイプ発電所の電力料金を巡ってブラジルとパラグアイの代表は二十三日、両国大統領の裁可を以って最終合意に至る見込みと発表したと二十四日付けエスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル首脳会議=実り少ない20年の決算=波乱含みの反省会=小加盟国がうっ憤表明=足並みが揃わない4カ国
ニッケイ新聞 2009年7月24日付け 約二十年の歳月を経たメルコスル協定は、当初期待した経済的及び政治的成果もないまま、アスンシオンでの首脳会議を始めると二十三日付けEFEが報じた。協定締結の地ア
続きを読む