パラグアイ
-
イベント情報
映画監督の卵、飯塚さん=初監督作を水曜シネマで=4日
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け 映画監督の卵、飯塚諒さん(23、千葉出身)が今月中旬に来伯し、自主制作映画「靄(もや)の中」(六十分)を三月四日の文協水曜シネマ後、午後三時十五分から特別上映
続きを読む -
日系社会ニュース
帯広畜産大学=長沢学長ら3人来伯=同窓会と交流、農業視察も
ニッケイ新聞 2009年2月21日付け 帯広畜産大学から長沢秀行学長ら三人が在伯同窓会と意見交換をするために八日に来伯し、十三日までサンパウロ市やパラグアイで視察や交流をした。 日本国内には各地に
続きを読む -
日系社会ニュース
母県との交流促進を=和歌山県人会=山田副主査が来伯=55周年の事前調査も
ニッケイ新聞 2009年2月19日付け 和歌山県企画部企画政策局文化国際課の山田啓之副主査(34)が県と南米日系社会の交流事業促進の可能性を探るため、十五日に来伯、サンパウロ、カンポ・グランデ、ドウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ化するサンパウロ市=新メッカのブラスや25=横行する海賊版や密輸品
ニッケイ新聞 2009年2月18日付け カーニバル直前のサンパウロ市25・デ・マルソ街(以下、25)は一際の賑わいで、今年のカーニバルも五%の売上増を期待と十五日付アゴーラ紙が報じたが、八日付エスタ
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル団塊も頑張る!=会社経営の板垣さん=車で南米7カ国巡る=各地日系団体と交流も=「感受性衰えないうちに」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 「六十歳になった区切り。南米の大地を駆けてみたい」――。日本では定年を迎えた団塊の世代が第二の人生を謳歌すべく、様々なことにチャレンジしているが、ブラジルの団
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
動き出すか南米日系農協連絡協=全中から5百万円の寄付=「まずは情報提供から」
ニッケイ新聞 2009年2月4日付け 四カ国の日系農協で作る「南米日系農協連絡協議会」が、活性化の兆しを見せつつある。〇四年の日系農協活性化セミナーで設立されて以来、財源不足などから実質的に活動のな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラー州ベレン市=世界社会フォーラム始まる=各国から10万人以上参加=ルーラ政権へ不満噴出か
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け 二十六日のフォーリャ紙社説以来、伯字紙が連日報道する「第九回世界社会フォーラム」ベレン会議(二十七日~二月一日)が始まった。 二〇〇一年のポルト・アレグレ会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コモディティ市場=大豆相場に好転の兆し=干ばつと需要増で=中国は在庫確保へ先手=中西部の生産者に朗報か
ニッケイ新聞 2009年1月28日付け パラナ州のアジェンシア・ルラルは二十六日、コモディティ市場の大豆相場に、南米地域の干ばつとアジア地域の需要増加、ドル高の三拍子による好転の兆しがあると発表した
続きを読む -
日系社会ニュース
日系農協セミナー始まる=サンパウロ市=南米4国15農協が意見交換
ニッケイ新聞 2009年1月28日付け 国際協力機構(JICA)サンバウロ支所主催、ブラジル農業拓殖協同組合中央会共催『第九回日系農協活性化セミナー』が二十七日、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイ
続きを読む