パラグアイ
-
樹海
-
日系社会ニュース
アセアス50周年=教育で独自の活性化図る=スザノ=日伯学園で心機一転=半世紀後に若者溢れる
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 「教育で団体を活性化させると同時に、ブラジル社会に恩返しを」。汎スザノ文化体育農事協会(=ACEAS、アセアス日系)は五十周年記念式典を十四日、同市内で同協
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アモリン外相=米抜き中南米会議を=外圧排除のブラジル主導提唱
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け アモリン外相は十五日、モンロー米元大統領が唱えたモンロー主義「アメリカのためのアメリカ」になぞらえて、十七日からバイア州で開催される「ラテン・アメリカのため
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イタイプーの電力値上げへ
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け 国家電力監督庁(Aneel)は9日、イタイプー二カ国間水力発電所の料金を8・7%引き上げることを承認した。この調整は1月から、ブラジル南部とブラジル南東部、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
穀倉地帯=不法農薬マフィアが跋扈=中国製密輸品出回る=金融危機で闇ビジネス繁盛か=農薬製造組合が予想
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 農薬製造業組合(Sindag)は七日、金融危機が農業融資に支障を来たし、ブラジル中西部では農薬の密輸マフィアが跋扈していることを告発と八日付けヴァロール紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米統合計画=政府が借款供与見直しへ=近隣諸国の対応究明=外交的配慮は限度がある=姑息な踏み倒しに対処を
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け 社会開発銀行(BNDES)が南米諸国へ供与した借款を不満とする動きがあることで政府は二日、背景の見直しを行う意向と三日付けエスタード紙が報じた。エクアドルのよ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭文芸コンクール=厳正な選考結果を発表
ニッケイ新聞 2008年11月29日付け 七月の県連主催第十一回日本祭では、今年もブラジル日系文学の文芸コーナーが設けられ、第四回目の文芸コンクールが実施された。その時、郵便および会場で受付された俳
続きを読む -
日系社会ニュース
1世から6世まで一堂に=サンパウロ市=最も歴史ある鹿児島県人会=8百人で創立95周年祝う=母県、南米から多数訪れ
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジル鹿児島県人会創立九十五周年・県人移民百周年記念式典が、サンパウロ市モルンビーにあるクルーベ・パイネイラスで十六日午前十時から盛大に挙行された。会場は
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
乳児死亡率は南米3位のブラジル
ニッケイ新聞 2008年11月15日付け 十二日発表の国連人口基金報告によると、ブラジルの一歳未満の乳児死亡率は二三人/千人で、南米で三番目の高率。他の南米諸国は、ボリビア四五人、パラグアイ三二人、
続きを読む