パラグアイ
-
日系社会ニュース
充実した9日間だった=汎米日本語教師が研修
ニッケイ新聞 2008年7月29日付け 去る十五日に始まった「第二十三回汎米日本語教師合同研修会」(ブラジル日本語センター主催、JICA後援)が二十三日に閉講した。ブラジル国内をはじめ、カナダ、ドミ
続きを読む -
日系社会ニュース
南米の日系コロニア=スポーツ10種目の親善大会
ニッケイ新聞 2008年7月26日付け 第十八回日系国際親善スポーツ大会が、七月三十一日から八月三日まで、サンパウロ市内の競技場やアルジャ市などで開催される。ピラチニンガ文化体育協会(重田エルゾ会長
続きを読む -
日系社会ニュース
第11回日本祭りが問いかけた=「パラグアイ県連」初参加の意義=ブラジル県連、大いにもてなす=パ側「過分な親切もらった」=〃近くて遠い国〃の打開へ
ニッケイ新聞 2008年7月24日付け 「ブラジル日系社会の歴史の重みと底力に圧倒されたと同時に、陸続きの隣組同士でありながら伯パ両国の日系間の交流が非常に少ない、という実態を痛感させられた三日間で
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯相撲大会=スドエステが男女団体制す=パラナ女子勢も健闘=百周年大会は日本圧勝
ニッケイ新聞 2008年7月23日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長)が主催した第四十七回全伯相撲選手権大会、第十一回全伯女子大会、第十三回南米大会、第一回南米女子大会が十九~二十日にサンパウロ市ア
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭、今年も盛大に=移民百周年を記念して=3日間で20万人が来場=市長、元州知事も
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「第十一回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭、加藤恵久実行委員長)」が十八、十九、二十日の三日間、イミグランテス展示場で
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯相撲大会=ブラジル全土から5百人=南米、国際親善大会も=亜、日、パからも選手団
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長)は、第四十七回全伯相撲大会、第十三回南米相撲大会、国際親善大会を十九、二十の両日、サンパウロ市アグア・ブランカ州立体育館で開くに
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
日本語センター=汎米教師研修はじまる=7カ国から28人参加
ニッケイ新聞 2008年7月18日付け ブラジル日本語センター主催、JICA(国際協力機構)後援の「第二十三回汎米日本語教師合同研修会」が、十五日から二十三日まで、同センターで行われている。 同研
続きを読む -
日系社会ニュース
「植林はおまかせ下さい」=パラグアイ、イグアスー移住地で=〃新生〃自然環境保護委が始動
ニッケイ新聞 2008年7月17日付け 【既報関連、イグアスー発】ブラジル国境の町、フォス・ド・イグアスーから友情の橋を渡り、アスンシオンに向けて国際道路を走ると四十一キロでイグアスー移住地の中心部
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ=〃万宝の森〃が誕生=イグアスー移住地に新名所
ニッケイ新聞 2008年7月16日付け パラグアイにおける不耕起栽培の発祥地、遺伝子組み換えでない人体にやさしい〃オーロラ〃などの大豆の主要生産地、はたまた、本格的な和太鼓の生産地、などとして知名度
続きを読む