ホーム | パラグアイ 関連記事 (ページ 128)

パラグアイ 関連記事

県人移住100年祝う=宮城県人会=母県から約60人迎え=すずめ踊り、地元民謡も

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  宮城県人ブラジル移住百周年式典がサンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館で十四日午前から、県人会創立五十五周年、仙台七夕祭り導入三十周年を兼ね、華々しく挙行された。  母県からは、伊藤克彦・副知事、高橋長偉・県議会議長、京極昭・宮城ブラジル友好協会会長ら、五十八人の慶祝団を迎えた。ウィリ ...

続きを読む »

県連=いい着眼=各国コロニアとの連携図る=100周年式典で来伯した代表を歓迎、懇談会=麻生知事会会長も出席

ニッケイ新聞 2008年7月15日付け  去る六月のサンパウロ日本移民百周年式典では、日本各県からの慶祝団のほか、南米各国の日系社会からも多数の訪問団がブラジルを訪れた。ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)の国際交流委員会(矢野敬崇委員長)ではこの機会にあたり、二十日夜、沖縄県人会館で夕食歓迎会を開催。各国代表との交流 ...

続きを読む »

井上祐見 サンパウロ市公演=新曲『笠戸丸』に涙、涙=「自分達のことを歌っている」=セッちゃん、龍千多さん=舞いで友情出演

ニッケイ新聞 2008年7月12日付け  百周年を記念した新曲『オブリガーダ笠戸丸』をひっさげてきたコロニアが育てた演歌歌手、井上祐見さん(32、横浜在住)の南米公演十周年記念ショーが六日午後、文協大講堂で行われ、近隣でイベントがたて込む中にも関わらず、熱心なファンら約八百人が詰めかけた。  今年三十周年を迎える伝統の丹下セツ子 ...

続きを読む »

クヌギのおがくずブロックで椎茸を=大野さん実践、流通中

ニッケイ新聞 2008年7月12日付け  愛媛県出身の戦後移民、大野忠完(ただひろ)さん(70=コチア在住=)が、ブラジルで初めて、クヌギのおがくずブロックで栽培した椎茸を、七年越しの試行錯誤の結果、去年から流通させ始めた。  クヌギは椎茸栽培の最適木であり、日本では主流だ。しかし、ブラジルではまだ原木が少なく、ユーカリの木で作 ...

続きを読む »

全伯相撲、19、20日=日本から高校選抜10人

ニッケイ新聞 2008年7月11日付け  ブラジル相撲連盟(籠原功会長)は十九、二十の両日午前八時、サンパウロ市アグア・ブランカ・サンパウロ州立体育館(Rua Dona Germaine burchrd451)で、第四十七回全伯相撲大会を開催する。南米相撲大会も併催される。入場無料。  案内に来社した大瀧多喜夫ブラジル相撲連盟理 ...

続きを読む »

日大海外研の一行来伯=校友会の先輩らが迎える

ニッケイ新聞 2008年7月9日付け  日本大学校友会ブラジル支部(小森廣校友会ブラジル支部長)は、三日正午から、日本大学海外研究会(小出立彦代表)一行の歓迎会をニッケイパレスホテルで催した。  同研究会は、海外の生活や文化を体験し、移住や永住などを考える日本大学生などに、情報を与えるために結成された。  一行は、六月二十六日に ...

続きを読む »

全伯の連合会からの祝辞

ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 日系国際人の育成をパラナ日伯文化連合会会長 西森 ルイス 弘志  ブラジル日本移民百周年パラナ州式典を無事に厳粛に挙行できましたことを祭典委員一同と共に心から喜び神仏に感謝申し上げます。 大きな夢を抱いて、農業移民として渡って来られた日本人を温かく迎え入れてくださいました寛大なブラジル国に、 ...

続きを読む »

【特集】ブラジル岩手県人会創立50周年=記念式典で4百人が祝う=県議会議長「万感胸に迫る」

ニッケイ新聞 2008年6月28日付け  ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)創立五十周年記念式典が六月十五日午前、サンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会の大講堂で盛大に開催された。県人会会員はじめ、県庁、県議会、賛助会慶祝団、岩手郷土芸能団、盛岡山車推進会、ニューヨーク、アルゼンチン、パラグアイ県人会代表ほか、日系団体の代表者ら ...

続きを読む »

SF川で大麻栽培=トマト作りより生活安定

ニッケイ新聞 2008年6月21日付け  サンフランシスコ川の中流地帯に植民地時代から共和制初期まで、大麻栽培が行われていた。それが一九七〇年、農産物栽培で生産者の所得増加を期待して疎水工事が行われたが、結果は反対に所得格差を広げた。いまや生産者は大地主の労働者となって、大麻栽培に励んでいると六月号ル・モンド・ディプロマティック ...

続きを読む »

編集部座談会「ざっくばらんでいこう」=独断と偏見で選ぶ=後世に残したい『コロニア文化遺産』

ニッケイ新聞 2008年6月20日付け  第一回移民船笠戸丸がサントスに到着して百年。ブラジル日系社会(コロニア)は新世紀を迎えた。益々ブラジルへの同化が進んでゆく今だからこそ、何を残すべきかを考えたい。戦前・戦後の移民二十五万人、そしてその子孫らによる一世紀にわたる生活の息吹を掘り起こす百年企画だ。サッカー、アマゾン、カーニバ ...

続きを読む »