パラグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
帝政時代からの長い闘争=3回も米国と国交断絶
ニッケイ新聞 2007年10月3日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】米国の覇権時代が終わりつつあると政治学科外交政策のルイス・M・バンデイラ教授が次のように講演をした。米国が退却しつつあ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サコレイロ暫定令上程=廃案の後、修正加えて
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】政府は二十六日、パラグアイからブラジルに商品を運び込むサコレイロ(担ぎ屋)への課税を定めた暫定令案を議会に上程した。
続きを読む -
日系社会ニュース
第4回皇居勤労奉仕団の結団式=小森会長「祖国を忘れない」=各人が南米大使の心構えで
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け ブラジル日本会議(小森広会長)は二年に一度実施している皇居勤労奉仕団の結団式を、二十七日午後四時半からニッケイパラセホテルで行った。今回が第四回で、二十七人が
続きを読む -
日系社会ニュース
なぞの河童、大道芸人登場!?=訪れた国は50カ国以上
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け サンパウロ市のあちこちのイベントで「あの河童は誰だ?」との声が聞かれる。「日本の伝統芸能を伝えたい」――。そう語るのは河童のような髪型をした大道芸人の、老門一
続きを読む -
日系社会ニュース
秋田国体に慶祝団到着=南米の県人会から39人
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け 二十八日付け秋田魁新報によれば、ブラジル、亜国、パラグアイの各県人会の計三十九人が秋田わか杉国体に合わせて、二十七日に秋田入りした。 県主催の歓迎会が秋田市
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界汚職ランキングでブラジルは72位
ニッケイ新聞 2007年9月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】汚職天国ブラジルとの思いとは裏腹に、世界一八〇カ国を対象とした調査で、ブラジルは汚職の少ない方から七二番目という結果が
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府、CPMF延長のため暫定令取り下げ
ニッケイ新聞 2007年9月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】暫定金融取引税(CPMF、通称小切手税)の四年間の延長に躍起になっている政府は、下院での投票を十九日に実施するために、四
続きを読む -
来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か
来年は未曾有の式典ラッシュ=百周年に18県が開催か=連載(上)=5~8月はなんと10県
ニッケイ新聞 2007年9月19日付け 来年の日本移民百周年には、各県人会が様々な記念式典を予定しており、異例の式典ラッシュになりそうだ。来月から来年いっぱいにかけて、二十県が式典を開催する可能性が
続きを読む -
日系社会ニュース
子供移民が世話人に=57年10月入港=ぶ丸同船者会
ニッケイ新聞 2007年9月15日付け 一九五七年十月十二日サントス着港ぶらじる丸同船者会が、十月二十八日午前十時から、国士舘センターで開かれる。世話人の水口世有子(みずくちようこ)さん(57、ヴァ
続きを読む