パラグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実質貸出金利は世界一=44・7%、原因は政府に
2006年2月17日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】ブラジル国内の市中銀行の貸出金利が昨年下半期に、過去十二カ月間(二〇〇四年七月から〇五年六月まで)のインフレ率を差し引いた実質で年四
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人口爆発の脅威続く=理想は20億人=アフリカでは3億人が餓死=ブラジル農業にはチャンス
2006年2月15日(水) 【ヴェージャ誌一九四二号】人口学者のポウル・アールリッチ氏は一九六八年に著書「人口爆発」を発表して一躍有名となり、人口論で十八世紀に名声を馳せたマルサスの信奉者のように見
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチンで口蹄疫発生=伯亜国境封鎖へ=生体牛など搬入に厳しい制限=ブラジル当局が最初に発見
2006年2月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】口蹄疫に感染した牛がブラジル国境から二八〇キロメートル離れた亜国コリエンテス県サンルイス・デル・パルマールで発見されたため、伯農務省は
続きを読む -
日系社会ニュース
熱戦繰り広げた=全パラグァイ青年野球=移住70周年記念行事の幕開け飾る
2006年2月10日(金) 四日と五日、イグアスー球場で第十九回全国パラグァイ青年野球大会が開催された。今回は日本人のパラグァイ移住七十周年とイグアスー移住地入植四十五周年、二つの記念を祝う大会とな
続きを読む -
日系社会ニュース
新潟県人会=北パラナ支部が新年会=市村ウライ市長が牛1頭
2006年2月10日(金) ブラジル新潟県人会(南雲良治会長)の北パラナ支部の新年会が一月二十九日、今年もパラグアイにある市村之(すすむ、87)=帰化人=さんの大農場で行われた。サンパウロ市からも南
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウ米が頭越し交渉=対亞譲歩、裏目に出たメルコスル
2006年2月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】メルコスルは、単なる通商協定ではないとブラジル外務省がいう。しかし、現実には単なる通商協定であり、これからも長期に通商協定であり続ける
続きを読む -
日系社会ニュース
「南米継承日本語教育研」=ブエノスで初の開催
2006年2月8日(水) 「継承日本語教育」を軸に、結束を固めよう──。第一回南米継承日本語教育研究会が一月三十一日、二月一日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれた。ウルグアイ、パラグアイ、ボリ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
大豆の里、イグアスー移住地の試み=ブラジルの新品種栽培=生育状況に関心高まる=より安全な営農形態模索
2006年2月4日(土) 非遺伝子組み換えでタンパク質含有量が高く、人体にやさしい大豆の一種として知られている『オーロラ』の代表的な栽培地であるパラグァイのイグアスー移住地で、今期(二〇〇五―〇六農
続きを読む -
日系社会ニュース
第2回世界アマチュア歌謡祭=プロデビュー目指せ=北南米各国から250人
2006年2月2日(木) ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK DO BRASIL)主催による「第二回世界アマチュア歌謡祭」(上岡正雄実行委員長)が二十六日午前八時から、サンパウロ市の客家会館(サ
続きを読む