パラグアイ
-
日系社会ニュース
イグアスー移住地=新成人に苗木と錦鯉贈る=14人が大人社会に仲間入り=「花」も「実」もある人生を=「錦」あるこども育てよ
2006年1月20日(金) パラグァイのイグアスー移住地で十四日、成人式が行われ、男性六人と女性八人、合わせて十四人の新成人が誕生、両親や先輩たちから温かい祝福を受けた。新成人たちには一対の苗木と一
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグァイ日本人移民発祥地=ラ・コルメナでぶどうたわわ=「ならせる努力」の結果=がまんして良い時代が来た=スモモ、栗、メロンも栽培
2006年1月18日(水) 「ラ・コルメナ大好き祭り」と銘うった、コルメナ・アスンセーナ農協(パラグァイ、金沢要二組合長)主催の『第二回ぶどう狩り』が、八日行われた。晴天に恵まれ、首都アスンシオンや
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ子女の状況も学ぶ=日本語学校生徒研修団訪日へ
2006年1月10日(火) 平成十七年度「日本語学校生徒研修」(国際協力機構主催)で、ブラジルをはじめアルゼンチン、パラグアイなど南米から計三十六人(十三歳~十五歳)が参加し、九日夜、日本に向けて発
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」=ブラキチ自慢盛り上がる=発会式で、県政も支援約束
2006年1月10日(火) 「ブラジル岩手県人会賛助会員の会」の発足式が先月、岩手県盛岡市内であり、会員らは「ブラキチ自慢」で盛り上がった一方、来ひん出席した県議が支援を約束した。会員減少が課題だっ
続きを読む -
日系社会ニュース
南米初の最新式医療機器を導入=パラグァイ日系=社会福祉センターの快挙
2006年1月7日(土) 「これはね、南米の日系コロニア導入第一号となった最新式の機器なんですよ。これで、パラグァイにある日系診療所の中で最高水準の医療サービスを提供できるようになりました」と誇らし
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
イグアスー移住地=「高卒」もいる日語学校=一貫教育定着、その証の卒業式=2つの民族の〃つなぎ役〃=非日系人コースもしっかり
2005年12月24日(土) ブラジルとの国境から四十一キロ地点にあるイグアスー(Yguazu)移住地で、十八日、日本語学校(堤和子校長・青森県出身・東京農大卒)の卒業式が行われ、小学生十一名、中学
続きを読む -
日系社会ニュース
藤間流日舞踊り初め=目標掲げ精進、成果披露
2005年12月24日(土) 藤間流日本舞踊学校の新春日本舞踊踊り初めの会(藤間芳之丞、藤間芳嘉会主)が、一月八日午後一時から、文協講堂で催される。協力出演は藤間芳寿社中、藤間芳恵社中。芳嘉さんは二
続きを読む -
日系社会ニュース
「満4年」になりました=イグアスー移住地=自主的お惣菜コーナー
2005年12月22日(木) ブラジルとの国境からわずか四十一キロの地点にあるイグアスー(Yguazu)移住地で十二月十日に「満四年」を迎える慶事があった。その慶事にブラジルのグァタパラ移住地特産の
続きを読む