パラグアイ
-
日系社会ニュース
コパ・アメリカ=若き日本、強豪ウルグアイに奮戦=「得た経験の意味はピッチで証明!」
1次リーグ最終エクアドル戦に1対1で引き分け、日本代表のコパ・アメリカでの挑戦は幕を閉じた。招待出場のため、ベストメンバーを召集できず、苦肉の策として、来年の東京五輪を目指す22歳以下のメンバーを中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》“川の王”は食用禁止に=パンタナルのドウラード
ブラジル中西部のマット・グロッソ、マット・グロッソ・スル両州では、「川の王」の名で親しまれているドウラードを殺してはならないとの条例を出し、「川の王」の保護、保存に努めているという。 前記2州とボ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コパ・アメリカ=ブラジル代表が準決勝に進出=苦手のパラグアイを振り切る
27日、サッカーのコパ・アメリカの準々決勝で、ブラジル代表(セレソン)が、パラグアイをPK戦の末、0―0(PK4―3)で振り切り、同大会12年ぶりとなる準決勝進出を決めた。28日付現地紙が報じている
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
コパ・アメリカ組織委が前半総括の記者会見を開催=「入場者は少なくない」と強調
サッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)組織委員会は25日、リオのマラカナン競技場で大会前半を総括する記者会見を開き、1次リーグ全18試合の平均入場者数は2万9379人だったと発表した。25、26日付
続きを読む -
特別寄稿
ヴァザジャットで混乱する中南米=オデブレヒト問題は奇々怪々化=ルーラ投獄はでっちあげなのか=パラグァイ在住 坂本邦雄
世紀のオデブレヒト汚職事件の摘発や取締に関わる「LJ・ラヴァジャット作戦」は、今になってブラジル人は単に悪徳の無駄な処置だったと主張し、我々多くの中南米人をして、何がなんだか全く訳が解らなくさせてい
続きを読む -
東西南北
-
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】サッカー南米一=コパ・アメリカ座談会=100年を超す伝統の大会=日本の浮沈は新星久保次第
世界最古の大陸別選手権、コパ・アメリカ 【井戸】ここから少し趣向を変えて、コパ・アメリカの歴史を紹介していきます。ところでコパ・アメリカって何回目かご存知でしたか? 【沢田】いや。 【井戸】1916年
続きを読む -
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】サッカー南米一=コパ・アメリカ座談会=本命はブラジルかウルグアイか?=100年を超す伝統の大会
14日から、サッカーの南米一を決めるコパ・アメリカがブラジル内で開催されている。今年は日本もゲスト国として参加するなど、日系社会的にも特に注目される大会だ。3年後に控えるW杯への良い景気づけにするべ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
南米=アルゼンチンとウルグアイで大停電=水力発電所がトラブルの原因か
アルゼンチンとウルグアイの全土で16日、大停電が起きた。17日付現地紙が報じている。 大停電が起きたのは16日午前7時7分頃で、発端はアルゼンチン側。電力配給会社「エデスル・アルゼンチーナ」の発表
続きを読む