2005年8月20日(土) 一九三六年のラ・コルメナ入植に始まったパラグアイ日本人移住の歴史。来年九月に行われる七十周年記念事業に向け、祭典委員会などの組織が今年七月組織された。皇族を招いての記念式典や記念誌編纂などに取り組む関係者に話を聞いた。 一九八五年に行われた実態調査でのパラグアイにおける日系人口は七千二百人。〇一年 ...
続きを読む »パラグアイ 関連記事
本紙記者がのぞいた=パラグアイ日系社会=来年移住70年=連載(3)=弓場バレエ団に感激=ピラポ移住地45周年祝う
2005年8月19日(金) パラグアイ第二の都市、エンカルナシオンから国道六号を直進。多くの日系団体が集中するピラポ市街地へ通じる道路の入口にアーチが掛かった。 「突風で飛ぶんじゃないか」「何でピンク色なんだ」。日本人会の幹部に冷やかされ、永見アンドレス市長は巨躯を折り曲げるようにして笑った。 ピラポ移住地は今月、入植四十 ...
続きを読む »本紙記者がのぞいたパラグアイ日系社会=来年移住70年=連載(2)=ラパス移住地今年50周年=式典には大統領や田岡功大使も
2005年8月18日(木) 「入植半世紀を迎えた節目の年。記念祭を盛り上げたい」と意気込むのは、ラパス日本人会の佐々木広一会長。 式典はラパス市(八六年に市制。宮里伝市長)中央にあるラパス・イタプア国際文化会館で行われ、同移住地出身の田岡功パ大使やニカノル大統領、日パ両国の政府関係者も出席、約七百人の来場が予定されている。 ...
続きを読む »井上祐見さん=客と一体のステージ=いつも発見がある南米公演=劇場内の9割が非日系人=ウルグァイで感泣
2005年8月18日(木) 「一緒に笑い、楽しむことが大切。一つひとつの公演全てが楽しかった」。七月十六日の日本祭りでのステージをはじめ、約一ヵ月南米各地で公演をしてきた歌手の井上祐見さん。今年で七年目の来伯となったが、「毎年違った発見があり、私たちが思っている以上に変化しているかもしれない」と話した。 「観客の九割が非日系 ...
続きを読む »本紙記者がのぞいた=パラグアイ日系社会=連載(1)=来年移住70年=親子2代の夢=前原城
2005年8月17日(水) パラグアイ移住の嚆矢となるラ・コルメナ入植が一九三六年に始まり、来年古希を迎える同地日系社会。ピラポ、ラパス(旧フラム)という戦後移住地もそれぞれ、四十五、五十周年と節目の年を迎えたパラグアイ日系社会を訪ねた。 一国一城の主――。戦国時代以来、日本男児の夢といえる。〃文字通り〃その夢を ...
続きを読む »♪テン・ローパ・パ・ラバ?=パ洗染業者協会=50周年=日系洗濯屋の歴史=連載(最終回)=技術革新+投資で生き残り
2005年8月17日(水) 伝統的な日系洗染業界から始まって南米一になった企業もある。 「技術革新と投資こそが生き残りの秘訣」と語るのは、パラナ州都クリチーバ郊外のコロンボ市にある業務用洗濯機メーカー「鈴木製機商工」(以下、スズキ)の鈴木敬一社長(66、二世)だ。国内市場の六割を抑え、なおかつパラグアイ、ボリビア、ペルー、チ ...
続きを読む »大耳小耳
2005年8月17日(水) 「前原城」の石垣代わりとなっているのは、高さ約三十メートルの岩山。元々、パラグアイ人所有の土地だったが、開墾した二町歩の畑と交換した。「サルかに合戦じゃないけど、向こうにとっては、柿の種でおにぎりもらったと思ったでしょ」と笑う前原城主。日本では、三十年ローンのマイホームを手に入れたサラリーマンの自嘲 ...
続きを読む »パ国ラパス移住地50周年
2005年8月16日(火) パラグァイ国ラパス移住地入植五十周年記念祭が、九月十五日、同移住地で行われる。このほど佐々木広一・ラパス日本人会会長、宮里伝ラパス市長、河野敏ラパス農協組合長の名で、縁の人たちの祭典参加を呼びかけてきた。 会場は、ラパス・イタプア国際文化会館。日程は午前八時から慰霊祭、記念式典、祝賀会、紅白歌合戦 ...
続きを読む »南米相撲/国際親善大会=女性力士が花添える=ピラポ移住地=パラグアイ・ピラポ=南米相撲選手権が開催=国際親善大会も
2005年8月13日(土) 第十回南米相撲選手権大会並びに第五回国際親善相撲大会が七日、ピラポ移住地の相撲場で開催された。 アルゼンチンやパラグアイチームが参加して行なわれた南米選手権はブラジル選手が圧倒的な強さを見せつけ、団体戦で優勝。 一方、国際親善大会は日本選手団、岩手県選抜も出場して盛り上がったほか、ブラジル女性力 ...
続きを読む »大耳小耳
2005年8月13日(土) 碑に刻む名前を調べるのに、三年かかったというアダイール・ペドロ氏。調査中に多くの名前が間違って登録されていることに気付いたが、確認は不可能と判断、「登記されている名前そのままにした」という。文協もないマットン市で非日系人が調査にあたり、建設まで行った。百周年祭典協会の祭典委員も務める田中委員長は「非 ...
続きを読む »