パラグアイ
-
移民のふるさと巡り=3千キロの旅
移民のふるさと巡り=3千キロの旅=4=ウエット・スーツ着て〝変身〟―ボニート、大自然楽しむ
10月11日(土) サンパウロから千二百キロ、パンタナルというとマット・グロッソ州のクイアバからポコネ、ポルト・ジョフレにかけてのトランス・パンタネイラやバロンデ・メルガッソのワニ、ツゥユユーが群れ
続きを読む -
日系社会ニュース
高倉さんロング・インタビュー=下=島国の意識を解き放つ=自転車にのぼり立て辻説法
10月11日(土) ―在外選挙を通して、日本にどんな風穴を開けていきたいと。 バブル崩壊後、トップから庶民まで縮み志向でしょ。しかも日本で生まれ育った者だけが日本人だという島国の意識の壁、差別の壁
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キューバ訪問の是非問う=独裁政治称賛は失敗
10月9日(木) 【ヴェージャ誌】国連総会におけるルーラ大統領の開幕演説は素晴らしかったが、帰途キューバへ寄ってカストロ首相の独裁政治を称賛したことで台無しとなった。大統領は海外へ行ったら、ブラジル
続きを読む -
移民のふるさと巡り=3千キロの旅
移民のふるさと巡り=3千キロの旅=1=パラグアイ唯一―契約雇用移民地―アマンバイ、47年の歴史
10月8日(水) 今回で十八回目を迎えた県連(中沢宏一会長)主催「移民のふるさと巡り」の一行百十九人は、ブラジルとパラグアイの国境、アマンバイ移住地、南マットグロッソ州、そしてサンパウロ州のリンスを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トリニダード トバゴ会議 FTAAでブラジル孤立=米国が多数派工作=積年の対決姿勢が表面化=WTOのしこり残す
10月7日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】トリニダード・トバゴ共和国で開催された米州自由貿易地域(FTAA)準備会議で協定範囲を三地域に分け一定枠を設けるブラジル案が三日、否決された。メ
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系新聞大会=国際短歌大会を提案=本社高木社長が新会長に
10月1日(水) 【東京支社】九月二十七日、海外日系新聞協会大会総会(加盟二十一社)がJICA横浜国際センター第一会議で開かれた。 北米毎日(米国シアトル)、羅府新報(米国ロサンゼルス)、サンパウ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリファナ4t押収=サンパウロ州=ガラスのかけらの山に隠す
9月26日(金) 【アゴーラ紙二十三日付】二十二日、パルジーニョ市でトラックの荷台に積まれた二十トンのガラスのかけらの下に隠されていたマリファナ四トンが押収された(写真)。同トラックがカステロ・ブラ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が米国批判=貧困がテロへの考えに警告
9月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】二十三日にニューヨークを訪問したルーラ大統領はテロに対する米国の一連の対策を批判した。 バグダッドの国連本部への攻撃があった数時間後に始ま
続きを読む