パラグアイ
-
日系社会ニュース
初の全伯パークゴルフ=パラナ州カストロが招致
2月25日(火) カストロ文化体育協会は、三月九日、同地で第一回全伯パークゴルフ選手権大会(国際パークゴルフ協会杯争奪戦)を催す。 谷川悟・国際パークゴルフ協会海外特命普及指導員(ロンドリーナ在住
続きを読む -
日系社会ニュース
40人の志は同じ=10カ国に仲間ができた=汎米日本語教師研修終る
2月22日(土) 日本語普及センター(谷広海理事長)主催の「第十七回汎米日本語教師研修会」が十三日に終了、同日午前十一時から閉講式が開かれ、研修員四十人が修了証書を受け取った。 この研修会には、ア
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルが圧勝=パン・アメ日系スポーツ大会
2月22日(土) 五日から十日までペルーの首都リマで開催されていたパン・アメリカン日系スポーツ大会でブラジル代表選手団(団長・佐々木ジョン)が、大半の競技で団体優勝し、十八日午後、大会結果の報告に来
続きを読む -
日系社会ニュース
100%「和牛」誕生=パ国、大森牧場=飼育期間28ヵ月=05年後半、市場へ
2月21日(金) [既報関連]今年の二月十日前後にパラグァイのイグアスー移住地管内にある大森農牧株式会社(CAOSA)で、本物の「和牛」が誕生した。生まれたのは四頭。二〇〇二年二月頃にブラジルのヤク
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋街=日本米なくなる!=端境期、不作、買い占めか
2月21日(金) サンパウロ市リベルダーデかいわいからブラジル産の日本米が消えた。売られているのは値段が約五倍する日本産とカリフォルニア産の輸入米ばかり。なぜ消えたのか、東洋街の巷間でいろいろと取り
続きを読む -
日系社会ニュース
大豆「オーロラ」生育順調=パ国、420万トンを予想
2月19日(水) [既報関連]パラグアイ・イグアスー移住地の〃特産農産物〃と評判になっている大豆「オーロラ」が好天に恵まれて、二月十五日現在、順調に生育している。パ国唯一の邦字新聞であるニッケイ・ジ
続きを読む -
日系社会ニュース
情報伝達の経路取決め=全伯モデル校の代表ら=「連携」テーマにシニアも意見を
2月18日(土) 国際協力事業団ブラジル事務所サンパウロ支所(小松雹玄支所長)主催の「2003年度中南米代表者/全伯日系社会シニアボランティア/全伯モデル校代表者合同会議」が十四、十五両日、サンパウ
続きを読む -
日系社会ニュース
「姫マツタケ」工場落成=世界最大規模 アチバイアで披露
2月18日(土) 健康機能食品でアガリクスの一種「姫マツタケ」の種菌や堆肥の生産および製品加工をする、世界最大規模の新工場「101農場」(園田昭憲社長)が、サンパウロ州アチバイア市タンケ区で十六日午
続きを読む -
日系社会ニュース
南米4カ国で被爆者健診=医師団が帰国報告
2月14日(金) 【中国新聞】南米の被爆者の健康診断に当たるため広島、長崎両県が現地に派遣した医師らが帰国し、七日、広島県庁で会見した。当初予定通り、ブラジルでは健診をせず、希望者に健康相談を実施し
続きを読む -
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察=終=しめじ栽培大敵は雑菌=「きのこはすごい仕事をしている」
2月14日(金) 「子が死んで親が生き残るより、子が生き残ったほうがいいよね…」。参加者の一人、パラグアイの日系農業協同組合中央会相談役の久保田洋史さんは、ぼそりとつぶやいた。 視察二日目の昼食後
続きを読む