パラグアイ
-
日系社会ニュース
日系農協セミナー開催へ=27日より、南米各国から参加
1月25日(土) 国際協力事業団(JICA)ブラジルサンパウロ支所主催の第三回日系農協活性化セミナーが二十六日から一週間にわたって開かれる。 共催はブラシル農業拓殖協同組合中央会(伯農拓協)でパラ
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者健康診断ブラジルでは見送り
1月24日(金) 【東京発二十二日】広島県は二十二日、南米五カ国の被爆者健康診断のため長崎県と合同で医師団を派遣するが、被爆者が最も多いブラジルでの健診実施を見送ると発表した。 県によると、海外で
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA創設計画 市場開放品目提示へ=先ずは農産物類=積極攻勢の米国、カナダ=立ち遅れ分野の準備急ぐ
1月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】米州自由貿易圏(FTAA)構想参加で市場開放プログラム提示期限が二月十五日に迫ったことを受けて政府は二十日、関係四閣僚と民間企業の意見を取り
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ランジン下議が辞任=麻薬組織関与の捜査は続行
1月17日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】セアラ州の判事らと結託して人身保護令状を麻薬密売者に〃売却〃した疑惑を受けたピニェイロ・ランジン下議(無所属)は十五日、議員権剥奪決議を前に自
続きを読む -
日系社会ニュース
新潟から農業交流団=県人会、大いに歓迎
1月15日(水) 平成十四年度新潟・ブラジル農業青年交流事業団が十二日、来伯した。この交流事業は新潟県の農業の担い手にブラジルとパラグアイの農業の様子などを見てもらうための制度で、今年は二十一歳から四
続きを読む -
日系社会ニュース
イグアスー移住地造成時=〝縁の下の力持ち〟
1月9日(木) 「パラグアイのイグアスー移住地の草創期、私の仕事は炊事一切をまかなうことでした」と述懐する中山ツマさん(七六)は、一九二六年、長崎県五島列島の生まれだ。現在、孫たちに囲まれて同移住地で
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者支援医師団が来伯=診断しないと決定=治療伴わず現地側反発
1月8日(水) 【中国新聞】在外被爆者支援策として広島、長崎両県が今月下旬から南米に派遣する医師団が、最も被爆者の多いブラジルでは健康診断をしないことが六日までに固まった。北米への医師団派遣も本年度
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア農校「メロン祭り」開催へ=2回収穫し自信!
1月8日(水) ネットメロン『ロックスター』がこのほど、ジャカレイ市にあるコチア農業学校で収穫された。奈良県橿原市にある種苗会社から購入した新しい品種だ。市販のメロンの糖度は平均十一度で、ロックスタ
続きを読む -
2003年新年号
「日系人運動」考える=〝優れた市民〟めざし=運動の一環としての諸活動
2003年1月1日(水) 高倉氏の参院出馬 ニッケイ新聞社などが加入する海外日系新聞協会の会長でパラグアイ日系ジャーナル社社長の高倉道男さんが、日本の参議院選への出馬を決め昨年初めから運動している。
続きを読む